Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Premiere Elementsコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 7861 articles
Browse latest View live

Re: 動画編集中レンダリングしても再生されない

早々にコメントをいただいていたのに申し訳ありません。プレミアが重いと他のこともできない、という状況で。 ①OSとそのバージョン: windows10②Premiere Elementsのバージョン:  Premere Elements14③ビデオカメラの撮影モード : 最近買ったEOSで、特にいじっていないまま撮影しています。④Premiere Elementsのプロジェクト設定内容:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 静止画クリップのサイズと位置を固定したままズームさせたい

お早うございます、てやんでいさん >そのクリップをサイズと場所そのままで、ズームにしていくことは可能ですか?ここの意味が良く理解できなかったのですが。下図で言うと、どちらでしょうか(右側の上か下か)。ご返事ください。(パンとズームを試して、意図した動きにならなかったということですので、たぶん下のほうでしょうか。) もし上記と異なる場合は、スクリーンショット等を添付して説明頂ければ、お役に立てると思います。

View Article


Re: 静止画クリップのサイズと位置を固定したままズームさせたい

150kw さん早速に大変ありがとうございますまさに下側のようにしたいと思っておりました!言葉足らずにも関わらず理解して頂き恐縮でございます。何卒宜しくお願い申し上げます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PremiereElements14。保存したプロジェクトが「現在のバージョンのPremiereElementsと互換性がありません。」とのことで開けませ...

PremiereElements14のみ使用しています。保存したプロジェクトが「このプロジェクトは現在のバージョンのPremiereElementsと互換性がありません。」とのことで開けません。何かのエラーでしょうか?

View Article

Re: 静止画クリップのサイズと位置を固定したままズームさせたい

お早うございます やろうとしている内容が分かりました。...

View Article


Re: 静止画クリップのサイズと位置を固定したままズームさせたい

かしこまりました。今まで備え付けのトランジション、エフェクトを中心に作成していたのでこれを機会にしっかり勉強させていただきます!説明楽しみにしております。何卒よろしくお願い申し上げます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 静止画クリップのサイズと位置を固定したままズームさせたい

※Premiere Elementsのプロジェクト設定は、「AVCHD フルHD 1080i 30」とします。※「エキスパート」モードで行います。※基本のフローは、次の通りです。1)静止画を、キーフレームを打ってアニメーションさせます。2)7秒00F以降、トラックマットキーエフェクトをかけて静止画の余分な部分を隠します。 【詳細説明】1)静止画を、キーフレームを打ってアニメーションさせます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OSの変更について

現在Windowsパソコンにてpremier elements14を使用しております。新しくMacパソコンに買い換えたのですが、どのようにWindowsからMacへ移行すればよろしいでしょうか?また、既に作成途中のムービーについては、そのまま引き継ぐことはできるのでしょうか?可能な場合はどのようにすればよろしいでしょうか?

View Article


adobe premiere elementsの画面がすべて英語になってしまいました。

adobe premiere elementsを使っていたら、ある時、突然エラーになってしまい、再びシリアル番号を打ち込んだところ、再び使えるようになったものの、画面がすべて英語になってしまいました。どうすれ ば日本語に戻るでしょうか。osはwindowsの8です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 静止画クリップのサイズと位置を固定したままズームさせたい

2)7秒00F以降、トラックマットキーエフェクトをかけて静止画の余分な部分を隠す トラックマットキーを適用して余分な部分を隠すことは意外と簡単に思い付くのですが、今回のように拡大エフェクトをかけている映像に適用すると、「アレレレッ おかしい!」ということになります。Premiere...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 静止画クリップのサイズと位置を固定したままズームさせたい

⑥ビデオ2トラックの差し替えたクリップにトラックマットキーエフェクトを適用します。「タスクバー」から「エフェクト」→「ビデオ」→「キーイング」→「トラックマットキー」を選択し、次にビデオ2トラックの差し替えたクリップにドラッグ&ドロップします。 ⑦サイドバーの「適用エフェクト」をクリックして、「適用されたエフェクト」パネルを開きます。「トラックマットキー」を展開し、「マット」は「ビデオ...

View Article

Re: 静止画クリップのサイズと位置を固定したままズームさせたい

大変にありがとうございます!!出来ましたっ!!最大のポイントは“一旦ファイルに書き出し、このファイルを読み込んで、元の映像と差し替えてから、トラック マットキーエフェクトをかけます”ここですね! 私も少し調べたのですが、トラックマットキーエフェクトは“元のクリップの「モーション」で位置やサイズを変化させると、マスクも追随して変化する”これが思うようにいかなかった理由だと思い...

View Article

Re: 静止画クリップのサイズと位置を固定したままズームさせたい

>出来ましたっ!!出来て良かったですね。私も嬉しいで~す。 >私も少し調べたのですが、トラックマットキーエフェクトは・・・・・理由だと思い ます。(違ったらすみません)その通りです。 >トラックマットキーエフェクトのオプションに・・・・・この作業はだいぶ楽になる気がします。Premiere Proを使用するといとも簡単に出来てしまいます。Premiere...

View Article


Re: 動画編集中レンダリングしても再生されない

こんにちは 回答が遅れ、また良い回答になっておらず、申し訳ありません。頂いた情報をまとめると、次のようになると思います。①Windows 10でPremiere Elements 14を使用している。②撮影モードは、カメラEOSの初期設定のままで使用している。③Premiere...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

14 を使用しておりますが、ハンディカムで撮った画像をDVDディスクとiphne6に入れたいのですが、手順をお教えください。

premiere elements 14を使用しておりますが、ハンディカムで撮った画像をDVDとiphone6に入れたいのですが、どうしたら良いですか?

View Article


Re: 14 を使用しておりますが、ハンディカムで撮った画像をDVDディスクとiphne6に入れたいのですが、手順をお教えください。

お早うございます、孝二高16337959さん 手順なら次のようになります。①ビデオカメラから撮影データをPCに取り込みます。この取り込みは、ビデオカメラ付属の取り込みソフトの利用をお勧めします(例;ソニーならPMH)。②Premiere Elementsを起動します。③プロジェクトを設定します(手動の場合)。④映像素材をPremiere...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

背景の合成について

背景の合成について質問です。下記が動画(お話をする女性)だったとして、青色の部分の背景だけを別の画像や動画などと合成するにはどのようにしたらいいですか? 

View Article


Re: 背景の合成について

こんばんは、やんばるみつばちさん合成まで進んできましたね。合成を極めれば、映像表現の幅が格段に広がります。 下記2点ご返事ください。①この動画の人物の外形は変化しますか。②記載内容からでは、人物を抜いて背景(青色の部分)を他の映像に合成すると理解できるのですが、本当にそうですか。背景を抜いて、人物を他の映像に合成するのではありませんか。

View Article

Re: 背景の合成について

150kw さま いつもありがとうございます!今回もよろしくお願いします。 ①この動画の人物の外形は変化しますか。→2つほどの状況があります。1)座った状態で手話をするのでその程度の動きがあります。2)座った状態でお話をしたり口や顔の表情、手が動いたり、顔が横を向いたりする程度の動きがあります。...

View Article

Re: 背景の合成について

お早うございます ②のほうから先に進めます。返事の内容から、人物の背景を抜いて(透明にして)、それを他の背景映像(画像)に合成するという内容ですね。一般的なやり方です。 ①お話しする女性は本物の人間ですね。となると人物外形は変化しますね。外形が変化している(動いている)オブジェクトの背景を抜く(透明にする)ことはAdobe After...

View Article
Browsing all 7861 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>