Re: PE13 「ドライブにディスクにがありません・・・」何故出力される?
こんな現象あり得ないと思い過去の履歴を検索しませんでした。しかし投稿後履歴を見ると数件同じ質問があることが判明しました。その状況では、どうも外部記憶装置との関連があるようでした。最初のインストール時点を思い出すと、外部記憶装置を起動しておいてインストールしてたようです。そこで、外部記憶装置の電源オフとして、PE13をアンインストールし再インストールしてみました。その結果、問題提起したメッセージは出力...
View ArticleRe: PE13 「ドライブにディスクにがありません・・・」何故出力される?
解決して良かったです! こちらにスタッフさんが回答しているのを見つけました【解決事例】Premiere Elements 12「起動するたびに、「PremiereElements.exeがありません。ドライブにディスクがありません」というダイアログが現れる」デバイスマネージャーも関係しているようなのでそれぞれのデバイスの相性などで起こるかもですねー...
View ArticleRe: Premiere Elements13 体験版の使用を中止したいのですが
ジャパンフォーラムのご利用ありがとうございます。 体験版の使用を中止されたいとの事ですので、体験版をアンインストール頂ければと思います。 Windowsをお使いの場合は、アプリケーションの追加と削除から体験版を削除してください。 Macの場合のアンインストール方法については、各製品サポートページの情報を参考にして行ってください。
View ArticleRe: Premiere Elements13 体験版の使用を中止したいのですが
ご連絡有難うございます。このような作業に不慣れな高齢者です。失礼をお許し下さい。体験版としての独立したアプリが見当たりません。故にこれを削除と言うことは不可能かと。あれこれ考えて一旦全体をアンインストールと言うことも思っていました。
View ArticleRe: 「迷惑メールです。ストップしてください」の対処方法
≫PCを遠隔操作して設定解除をされてはいかがでしょうか。たぶん本人は電話で設定解除方法の指示を受けても、できないのではないかと思います。多分遠隔操作はしてくれないはずですー。サポートでAdobeコネクト利用したことありますが、画面共有までだったはずです。 でもこの「迷惑~」は正直ビックリしますよね。私も何かしたかー!!??って焦りました
View ArticleRe: 「迷惑メールです。ストップしてください」の対処方法
scape goat様 アドビの事務局から私宛にメールがあり、対処してくれたようです。少なくとも、私の所にはメールが届かなくなりました。私は、質問にして「管理事務局御中 」と書きヘルプを求めたところ気づいてくれました。色々ご心配を頂きましたが、解決したと思います。私の「質問」もどういう訳か消えています。
View Article既存のプロジェクトの消し方を教えてください
必要のなくなった「既存のプロジェクト」の消し方を教えてください。私は、ドキュメントに保存しています。今は①document②Adobe➂premiereエレメンツに進み➂のプレミアエレメンツで消去しています。 ②のAdobeの段階で消去するのは良くないでしょうか? 尚ファイルの消去は①ビデオライブラリーを開き②絵を選択して消しています。 これで良いでしょうか。
View ArticleRe: 既存のプロジェクトの消し方を教えてください
こんばんは、haraiyeさん。 下記リンクは、私が先日Preiere Proのフォーラムで、プロジェクトの削除方法の質問に対し回答したものですが、ちょっとこれを先に読んで頂けますか。ほとんどElementsでも共通していると思います。https://forums.adobe.com/thread/1723435...
View ArticleRe: スキャンした写真のクリップ貼り付けについて
こんばんは、s-matsudaさん。 ◆L版を600dpiでスキャンした画像(3000×2102pixel)、または解像度を落とさずに写真の縦横比で切り取りした画像(例えば2000×1402pixel)を、DV標準のフ レームに「フレームサイズに合わせる」で取り込むと、高さ方向が基準になりますので 685×480pixelになります。...
View ArticleRe: スキャンした写真のクリップ貼り付けについて
150kwさま いつもありがとうございます。 ちなみに、30ピクセル分切り取られるということですが、作業中の画面に映ってるものは、すでに切り取られた状態で写っているのでしょうか?もしくは、作業中は切り取られておらず、書き出しする際に切り取られるため、書き出し後を見ると作業中とは違ったイメージになるのでしょうか?
View ArticleRe: 既存のプロジェクトの消し方を教えてください
150kwさんまたもや御回答有難うございました。メモを取りながら拝見しました。かなり高度な内容ですね。私に取ってかなり難しいです。 私の方法で、「プレミアエレメンツ」まで消去して「新規プロジェクト」は立ち上がりました。不要はデータが溜まり、PCの動きが遅くなることと、「新規プロジェクト」が立ち上がらなくなると困るのです。...
View ArticleRe: スライドショー作製に関すること
補足です あくまでも質問者の希望はスライドショービルダーのみで音量調整を含めてスライド編集ができること。この音量調整不可がソフトの不具合であればメーカーは修正すべきではないでしょうか。スライドショーを簡単に作りたいユーザーに対してエキスバードモードで出来るからいいだろうという議論の流れにとても残念です。
View ArticleRe: 既存のプロジェクトの消し方を教えてください
こんにちは >私の方法で、「プレミアエレメンツ」まで消去して「新規プロジェクト」は立ち上がりました。えっ、Premiere Elementsフォルダー以下を全部削除してしまったんですか。プログラムファイルではないので、大丈夫だとは思いますが。だいぶ大胆ですね。...
View ArticleRe: 既存のプロジェクトの消し方を教えてください
150kw様 イヤー穴があったら入りたいです。 「Premiere Elementsフォルダー以下を全部削除してしまったんですか。プログラムファイルではないので、大丈夫だとは思いますが。だいぶ大胆ですね。」ご指摘の通り、大胆な事をやってしまいました。 時々、私は大胆な事をするのです。だからエレメンツ3.0のパソコンも販売店に「入院」したのです。直してくれた技術者に平謝りをしました。...
View ArticleRe: 既存のプロジェクトの消し方を教えてください
こんばんは、horaiyeさん。 質問1 下図に示す右側の部分も含めてエクスプローラーウィンドウと言うのでしょう。またはフォルダー構成表とか。質問2 その通りだと思います。 質問3 プロジェクト全てを削除するのでしたら、「12.0」または「Premiere...
View ArticleRe: 既存のプロジェクトの消し方を教えてください
150kw様 これで、すっきりしました。プロジェクトの削除は「12.0」もしくは「Premiere Elements」で行います。 HDDの空き要領を増やすのが目的ですのでビデオライブラリーで、映像のファイルを削除します。 必要なファイルは外付けのHDD2台に保存する様にしています。バックアップの為2台に入れています。...
View ArticleRe: elements organizer 13
こんにちは。お返事有難うございます。返事遅くなり申し訳ありません。上記、すべて試したのですがだめでした。ここ数か月いろいろやってますが治りません。premiere elementsはチャットでの技術サポートもやってないそうで相談しても拒否されました。12へのダウングレードも個人バージョンはダメとのことでどうにもならない状況です。
View ArticleRe: 既存のプロジェクトの消し方を教えてください
おはようございます 気にしている内容がクリアになって良かったです。 Blu-rayディスクへの書き出しはうまくいっているのですよね。書き出しは最適なプリセットを選択することが大切です。何かありましたら、お気軽にどうぞ。 それから、いつもマークをクリックして頂きありがとうございます。ポイントが増えたなんて喜んでいるアホな私です(笑)。
View Article