こんばんは、s-matsudaさん。
◆L版を600dpiでスキャンした画像(3000×2102pixel)、または解像度を落とさずに写真の縦横比で切り取りした画像(例えば2000×1402pixel)を、DV標準のフ レームに「フレームサイズに合わせる」で取り込むと、高さ方向が基準になりますので 685×480pixelになります。
従って、685-655=30pixel分はみ出してしまいます。あたかもフレームにぴったり収まったかのように見えますが、実は片側15pixelずつ切り取られています。
◆画像をサイズダウンして取り込むメリットは、PCへの負荷を軽減することです。
デジカメで撮影した画像(例えば、約3000×2000pixel等)をタイムラインへ連続して配置すると、PCの性能によってはスムーズにプレビューできなかったりする可能性があります。
ですから、必要最小限のサイズにして取り込むのが最良です。
また画像は、圧縮ファイル形式(jpg等)のほうがPCへの負荷が少なくなります。
