Premiere Elements-13で、プロジェクト作成中の問題!
Premiere Elements-13で、プロジェクト作成でビデオ欄の画像にトランジションを施し 、この画像の前にアセットから新しい画像を挿入すると、先のトランジションが消えます! トランジションに影響を与えない「挿入」方法を、教えてください!
View Articlepremiere elements 13 体験版テロップについて
Adobe Premiere Elements 13の体験版で作成したプロジェクトが、製品版で起動しても「体験版で作成」のテロップが消えません。再起動、キャッシュ消去、バックアップコピーなどネットに載っているものを試しましたが、まだ消えません。 どうすれば消えますか?
View ArticleRe: premiere elements 13 体験版テロップについて
こんばんは、What Allさん。 Adobeの文書(下記リンク)をご参考にどうぞ。Verはちょっと古いですが、ほぼ同内容だと思います。違っていたらごめんなさい。https://helpx.adobe.com/jp/premiere-elements/kb/cpsid_85326.html
View ArticleRe: Premiere Elements-13プロジェクト製作中の問題・補足!
秀男猪93047078さん、こんにちは。 スクリーンショットの挿入、有難うございます。 ここら辺のことが記載されているAdobeの文書は見つからなかったのですが、私の経験からでは、クリップとクリップの新しいの組み合わせになりますので、トランジションは削除されると思います。仕様上そうなっていると思います。...
View Article「ELEMENTS 12 ORGANIZERは動作を停止しました」と言う警告が出る。
インターネットでこの問題を検索した所下記のようなアドバイスがありました。所が私には、 MORAE RECORDER を終了にもこれがどんなものか分っらないため「終了」することが出来ません。この項目1.を無視して、項目4に行ったのですが、すでに正常にサインインしているためか「サインイン」と言う項目はなく「サインアウト」しか出て来ません。 何方か解決方法をご教授頂ければ助かります。 Morae...
View ArticleRe: 「ELEMENTS 12 ORGANIZERは動作を停止しました」と言う警告が出る。
>MORAE RECORDER を終了にもこれがどんなものか分っらないため「終了」することが出来ません。Morae Recorder( TechSmith 社の画面キャプチャアプリケーション) が動作している状態で、Photoshop Elementsを起動したのでこのエラーが発生したと思われます。 1. は、Morae...
View ArticleRe: プレミアエレメンツ13もDVD書き込み方法
画面上部のメニューの編集>環境設定>一般 に進んで、”「次回から表示しない」を指定したすべてのメッセージを表示”のチェックを入れます。それでディスク書き込みに進めば、もう一度メニュー画面を作るかの選択画面がでると思います~
View ArticleRe: プレミアエレメンツ13で作成中のファイルが急に開かなくなりました
ファイルを移動や削除してしまってませんか?Premiere Elementsは、そのファイルを読み込んでいるので、ファイルを移動したり削除するとファイルが見つからなくなってしまいますよ。「ファイル00041.MTSはどこにありますか?」の質問の画面で、そのファイルの場所を指定すれば開けると思います。
View ArticleRe: 「体験版で作成」が消えません
新規作成したプロジェクトでは起こらないでしょうか?新規プロジェクトでは起こらなければ、問題なく認証できていて、キャッシュなどの情報が残ってしまってるのではないかと思います。環境設定>メディア>メディアキャッシュデータベースの「今すぐ消去」を押して再起動...
View ArticleRe: オープニングの作成方法について
150kw 様 こんばんは。ご連絡遅くなり大変申し訳ありません。 曲選びと仕事に左右され、今日から本格的に作業開始です。 色々とありがとうございます。
View ArticleRe: PC内に書き出したあとBDに入れるとソニーのBDでは再生しません
150kw様この度も専門的知識裏打ちされたご回答を有難う御座いました。 ①②ともその通りです。 プリセットについては知識が無いのでしませんでした。...
View ArticleRe: トランジションでクリップ間の処理としてふわーと画像を重ねたいのです
150kw様(とお呼びしてよろしいのでしょうか?) ありがとうございました! 早速試してみました。ご教示いただきました「クロスディリゾロブ」です。うまく表現できないのですが、もう少し「さりげなく」重ねたいのですが、”開いた「トランジションの調整」ウインドウ で「デュレーション」と「配置」を指定し”...
View ArticleRe: 「ELEMENTS 12 ORGANIZERは動作を停止しました」と言う警告が出る。
150kwさんへ早速のアドバイス有難う御座います。 MORAE RECORDER を起動していないのでこのウインドウを終了することが出来ません。 MORAE RECORDER のソフトが私のPCにインストールされているか、「コントロール」⇒「プログラム」で確認しましたがそのようなソフトはリスト上ありませんでした。...
View ArticleRe: PremiereElements13で開始時と終了時に、ドライブにディスクがありませんと表示される
皆さん有り難うございます 実は (ドライブ(E)にディスクを挿入してください) のエラー表示が突然出なくなりました何か操作した覚えがないのですが この数日はなぜか改善されています 有り難うございました
View ArticleRe: オーディオトラックの波形非表示の使用方法?
ご質問ありがとうございます。 波形の非表示する一番のメリットは、「波形描画の処理の負荷を軽くする」といえるかと存じます。 長尺で、かつ複数のトラックにたくさんのクリップをのせた編集を行っていると、タイムラインの波形の表示させるだけでも負荷がかかるようになります。ビデオクリップの方のタイムラインのサムネール表示でも同じことが言えます。サムネール表示の無い方が軽く操作が行えるようになります。...
View ArticleRe: オーディオトラックの波形非表示の使用方法?
cozy_2014様 そう言うことだったんですか、良く理解することができました。 その昔(笑)、Premiere6を使用していた頃、タイムラインの表示でオーディオトラックを波形表示にしておくとパラパラと表示され、かったるく思ったことが思い出されます。 回答どうもありがとうございました。
View Article