Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Premiere Elementsコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 7861 articles
Browse latest View live

Re: プレビュー画面の中心が偏る

お早うございます >お忙しいかないえいえ、ピクセル縦横比1.1851の画像をなんとか作成できないかなあと試行錯誤していたので、日にちが経ってしまったのです。Photoshopで作成できました。...

View Article


プレミアムエレメンツをos8.1から10にアップグレードした場合使用できますか?

知人が今度8.1から10に変更する当たりPhotshop Elementがそのまま使えるかどうかで悩んでいます。もちろん最新のソフトを買えばよいのですが、金銭的に苦しいらしいので質問させていただきました。 もしインストールできるのであれば、どのような障害が起こるのか等教えてください。よろしくお願いいたします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: プレビュー画面の中心が偏る

150kw さま いつもありがとうございます。 > ファイルの拡張子「vob」を「mpg」に変更して読み込んでみる を試してみました。で、Premiere Eelementsに読み込ませると、こういう画面になります。本来なら演壇に立つ人が中央にくるはずで、マウスでいじくっても引き延ばされるだけで映像の位置は変わりません。 Windowsムービープレイヤーだときちんと表示されます。...

View Article

Re: プレミアムエレメンツをos8.1から10にアップグレードした場合使用できますか?

バージョンの記載がありませんが、13以下のバージョンについてはWindows 10では動作保証されていません。動作確認も行われていませんので、具体的にどのような障害が起こるかの報告についても発表されているわけではありません。よって自己責任で使用したうえで、自力でどの機能が利用できないかの判断を行うしかありません。【エレメンツ製品ユーザーの皆様へ】Windows 10へのアップグレードの前に

View Article

Re: プレビュー画面の中心が偏る

おせっかいですが、一般的なAVCHDビデオカメラ(家電のお店で数多く売っています)でハイビジョン撮影するよう要望しましょう。そして、例えばソニーのビデオカメラならFHモード(1920×1080/60i 約17Mbps)で撮影すれば、ワイドスクリーンの綺麗な映像が得られますよ。ファイル変換など行なわなくて済みます。

View Article


Re: プレビュー画面の中心が偏る

ですよねぇ・・・ VOBファイルって、映画のDVDをPCで開くと入ってるヤツですよね。いったいどんなビデオカメラなのか調べたのですが、わかりませんでした。 ビデオカメラ側の設定でmp4 で保存、みたいな設定はないのでしょうか? 相手は役所なので、簡単に新しいビデオカメラを買ってくださいとは言えないのです。設定でカバーできればそれに越したことはないのですが。...

View Article

Re: プレビュー画面の中心が偏る

>VOBファイルって、映画のDVDをPCで開くと入ってるヤツですよね。私らがDVDに書き出した場合も、VOBファイルとして書き出されます。 >ビデオカメラ側の設定でmp4 で保存、みたいな設定はないのでしょうか?ビデオカメラの取説を見るとか、または型式からインターネット検索すれば、設定方法が分かると思います。...

View Article

作成したムービーをビデオ形式でDVDに焼きたいのですが、できません。データ形式ではなくビデオ形式で出力するにはどうすればいいでしょうか??

結婚式のフォトムービーを作成している者です。作成したものをデータ形式(AVCHD)に出力し、結婚式場に提出したのですが、ビデオ形式で提出して下さいと言われました。保存先の種類を「ディスク」にしても「使用できるレコーダーがありません」と表示されます。どうすればいいでしょうか??結婚式が来週に迫っているため、非常に困っております。周りにも詳しいものが皆無です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 作成したムービーをビデオ形式でDVDに焼きたいのですが、できません。データ形式ではなくビデオ形式で出力するにはどうすればいいでしょうか??

こんばんは、kentarok7250186さん まず、下記内容を教えて頂けますか。①OSとそのバージョン、Premiere...

View Article


Adobe Premiere Elements 13の動画編集中の音ズレ

こんにちは。この間NVIDIAのshadowplayでGTA5を録画していました。録画が完了し、いざ編集とadobeの編集ソフトを付けて動画を挿入したところ音ズレが生じてしまいました。一見、「え?録画失敗したの?」と思いwindowsMediaplayerで録画した動画を見てみると音ズレもなく通常の録画した動画になっていました。音ズレを何とかしたいのですができますか。よろしくお願いします。  

View Article

Adobe Premiere Elements 13 でファイルの関連付けが解かれてしまい困っています

現在複数のプロジェクトを作成し、同時進行で動画を編集中なのですが、素材ファイルの保存先を変更していないにも関わらず、プロジェクトを立ち上げると「00000.MTSのファイルはどこに ありますか?」というプロンプトが出てしまいます。ファイル数が大量なので、ファイル名のみで素材ファイルをすべて関連付けることは手動では不可能に近く、困っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: プレミアムエレメンツをos8.1から10にアップグレードした場合使用できますか?

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。 製品のアップグレードに関する内容でしたのでAdobe Premiere Elements製品のカテゴリに移動させて頂きました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: Adobe Premiere Elements 13 でファイルの関連付けが解かれてしまい困っています

アドビジャパンフォーラムのご利用ありがとうございます。 > どうやら保存先のHDDを取り外し、別PCで使用するとこの問題が起きるのではないか、と考えています。 例えば Windows の場合ですと、HDDを付け替えたときに D ドライブが E ドライブに変わってしまうことはあります。 そうするとファイルの所在地情報が変わってしまうため、Premiere Elements...

View Article


Re: Adobe Premiere Elements 13の動画編集中の音ズレ

shadowplayの録画方式は可変ビットレートのようですね、そうなると正直難しいです。(可変ビットレート;フレームレートが変化する) 対応策としては、Premiere側でクリップを「オーディオとビデオのリンク解除」をしてから音声か映像のクリップのデュレーション(長さ)を変更するくらいでしょうかAdobe Premiere Elements ヘルプ | クリップの速度とデュレーションの変更

View Article

音声の1ch2chを独立して調整し、センターにする方法(Elements 14)

Premiere Elements 14を使用しています。収録時に、1chにピンマイクからの音を、2chにガンマイクからの音を録音しました。1chと2chのレベルを個別に調整するには「チャンネルボリューム」エフェクトを使っています。 さらに、左からピンマイクの音が、右からガンマイクの音が聞こえても仕方ないので、双方ともセンターから聞こえるようにしたいのです。これはどのようにしたらできるのでしょうか?

View Article


Re: 音声の1ch2chを独立して調整し、センターにする方法(Elements 14)

こんにちは、yukia36837233さん 現在、1chと2chとがステレオとして録音されているのを、1chと2chをそれぞれモノラルとして分離して取り出したいということですね。 Premiere Elementsでは残念ながらこの機能はないようです(Premiere Proにはありますが)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 音声の1ch2chを独立して調整し、センターにする方法(Elements 14)

同じクリップを重なるように、トラック1,2に配置するAudio1のオーディオクリップに「右チャンネルを左に振る」のオーディオエフェクトを適用Audio2のオーディオクリップに「左チャンネルを右に振る」のオーディオエフェクトを適用 ビデオクリップの方の一方は不要なので、映像と音声のリンク解除してから、一方の映像クリップを削除する 左からピンマイクの音と、右からガンマイクの音がセンタリングされると思います。

View Article


Re: 質問があります初心者なので教えてください。

度々すいません。1920✖1080/59p 26.6Mbps の動画3本を取り込んでトランジションをかけてタイトルをつける等の簡単な編集をしました。そこで試しに再生してみると、まずタイトルが終わって動画が始まった直後にカクツキました。その時のCPU使用率が最大で34%、GPU 使用率はほぼ0%の状態でした。その後のトランジションがかかっている部分、普通の動画再生時はCPU,GPU...

View Article

Re: プレビュー画面の中心が偏る

150kwさま 担当者に依頼してみようと思います。何度もご親切にありがとうございました。

View Article

書き出し時にファイナライズする方法について

①お使いのOSとそのバージョン windows10②製品とそのバージョンプレミアムエレメンツ11③トラブルの内容書き出し時にファイナライズできない④エラーメッセージなし ブルーレイディスクへの書き出しについての質問です。以前作成したディスクは自動的にファイナライズ(追記不可の状態)されていましたが、最近作成したディスクは追記可能な状態となっています。...

View Article
Browsing all 7861 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>