Re: プロジェクター鑑賞でのスライドショー作成について
Elementsに対してではないですが、わかりやすい説明をされているサイトがありました。プロフィールビデオの端が切れる(セーフゾーンの理解)http://ae-style.net/basic/b10.html...
View ArticleRe: 動画編集を始められません・・・
ん~~~手ごわいですね。じゃあ、ダメ押しで・・・こんなのはどうでしょうか。 ①新規ユーザーアカウントを作成して新規ユーザーアカウントの作成方法 ②①で作ったアカウントにログオンしてユーザーアカウントの切り替え方法を教えてほしい。(Windows 7) | 会員サポート > Q&A(よくあるご質問) : @nifty ③PremiereElements12を起動...
View ArticleRe: Adobe Premiere Elements 11メモリ不足?について
こんにちは。それだけのスペックなのにシステムメモリ不足状態となってしまうんですね。OSは何でしょうか?まさかそれだけのスペックなのに、32bitモードで起動するOSなんてことは…ないですよね。必要システム構成:Adobe Premiere Elements 11Premiere Proだと問題ない可能性は十分にあると思います。30日間は体験版が使えますし、確かPremiere...
View ArticleRe: メディア追加エラーと表示されます。mac premiere elements13
何かアドバイスしたくても情報が足りないですね~・MacOSのバージョンは何か・カメラは何か(メーカー、型番)・エラーが出るファイルの種類、拡張子は何か・パソコン上での再生(QuickTimeなど)では問題がないのか・カメラからどのように取り込んだのか・メディア追加エラー以外には何も書いていないのかなどなどの情報があると有効なアドバイスがきやすいと思いますよ~...
View ArticleRe: Adobe Premiere Elements 11メモリ不足?について
妖怪ごっち様アドバイス頂き、ありがとうございます。結論から報告いたしますと、13へのVerUpで全て解消しました。OSはWin7-64ですので、32での起動ではないと思います。PhotoshopCS5もCC2014もスカスカ動くので、それほど劣った環境ではないのですが・・・なせPremiereElementだけ、と言う疑問は残ります。...
View ArticleBlu-rayに書込めない。
2014年6月頃、サービスパックでPremire Elements11が付属しているdynabook T553/67JB(widow8)を購入しました。win8の状態ではHDビデオを編集後、BR-Dに書込む事が出来ましたが、win8から8.1にバージョンアップしてから同様の作業、HDビデオ編集緒、BR-Dに書込む事が...
View Articleメディアの追加について
WindowsVistで初めて使用した際は、メディアの追加→ファイル(iTunesで使用している音楽ファイル等)クリックで追加できていたのですが、Windows8に買い替え新たにイ ンストールし、同じようにメディアを追加しようとしたところ、「メディア追加エラー」や「インポーターから一般的なエラー」となってしまいメディアが追加できません。どうすればVistのようにメディアを追加できますか。
View ArticleRe: ナレーションが録音できません
shitouさん、こんばんは。 私は先程PCの内蔵マイクでPremiere Elements 12で初めてナレーション録音を行ってみたところ、タイムラインにオーディオクリップは追加されませんでした。 で、次のように設定を行なったらオーディオクリップがタイムラインに追加されました。お試しください。...
View ArticleRe: 動画編集を始められません・・・
最終手段でやったところついに起動できました!!!本当にありがとうございました(涙)いろいろとめんどうをかけてしまいすみません。心の底から感謝しています。ありがとうございましたっ!
View ArticleRe: ナレーションが録音できません
150kwさん、返信ありがとうございます。「オーディオハードウェア」→「ASIO設定」→「入力」タブをクリック→「マイク」にチェックは確認済みでした。もう一度確認して録音してみましたが、やはりオーディオクリップ(というのですね)は出てきません。...
View ArticleRe: プロジェクター鑑賞でのスライドショー作成について
こんばんは、s-matsudaさん、シンリンオオカミさん。横からおじゃまします。 ◆動画や静止画はPremiere Elementsのモニター一杯の大きさでOKですよ。自動的にそうなりますね。再生する場合を考えると、機材によっては端が切られてしまう可能性があるので、安全を考慮して重要な被写体や文字はあまり端に配置しないほうがいい訳です。この時の目安のラインがタイトルセー...
View ArticleRe: dvd
泉中64278571さん、こんばんは。 Premiere Elementsの書き出しのところを調べたり、ネットで調べたりもしましたが、エンドレス再生には対応してないようですね。間違っていたらごめんなさい。 代案として、次の方法はいかがでしょうか。...
View ArticlePre ele10のユーザーでしたがDVDへの書込みができない。
Pre ele10のユーザーでしたがDVDへの書込みができないので、早速Pre ele13を購入使用。やはり、DVD書込みでNTSC dolbyやNTSCワイドスクリーンにて、書込み中に、内部ソフトウェアエラーが発生します。¥Vobulator¥Block Plannar¥Block...
View ArticleRe: Pre ele10のユーザーでしたがDVDへの書込みができない。
同様の質問を昨日しました。直接サポートへの電話相談が設定されていない(いまどき不親切です)のでやむなくここで質問しましたが、おそらく解決は期待薄のようです。口コミ情報でこのソフトが 優秀だというので購入しましたが現時点では解決法は自己責任のようです。スタッフが参加しているとのことですがレスがこのカテゴリーでは見当たりません。
View Article