Re: DVDを作成したのですが、画像が悪いです・・・
家にあるレコーダーはどれもブルーレイが再生可能です。 ビデオカメラの設定は特にかえてません。 画像のサイズは720×480です。
View ArticleRe: プレミアエレメンツ13 DVD書き出しの際 レコーダーが見つかりませんと表示される
お、早速の検証、ありがとうございます。ごめんなさい、新規アカウントでログオンしたとき、DVDドライブはバッファロー製のものもお試し頂いてましたか?(念のためですが!ドライブをつなぎなおしたときは、「再スキャン」ボタンを押すことをお忘れなく)...
View ArticleRe: DVDを作成したのですが、画像が悪いです・・・
こんばんは。 撮影→編集→書き出しを全てDV画質(奇麗でなくてもいいや モード)で行なったのですね。 この流れでもできるだけ高画質に書き出せる下記方法を試してみて下さい。①書き出し設定の「ディスク:場所の選択と設定」ウインドウのところで、「空き容量にコンテンツを合わせる」のチェックが入っていますね。このチェックを外すと、下側のスライダーが操作できる...
View ArticleRe: フォーラムの評価の仕方等を教えてください
シンリンオオカミ様 評価や質問それに正解マークの付け方を画面を使いながら説明をして頂き有難うございました。ノートに書きさらに「使い方:ベストプラクティス」をお気に入りに入れました。これで回答者に失礼の無いお礼が出来ます。シンリンオオカミ様には、もちろん☆5つをつけさせていただきます。
View ArticleRe: MP4で書き出し完了したはずだが再生すると途中で止まる
シンリンオオカミ様、レッドロビン様 新しいコンピューターにアプリをインストール、データを移行し、Woopieを入れる前に、その状態でMP4への書き出しを試みました。残念ながら(不思議な事に)まったく同じ結果となり、泣きました。 で、別のProjectとして新規作品をつくりましたところコノ問題はまったく起きなかったのです。...
View ArticleRe: MP4で書き出し完了したはずだが再生すると途中で止まる
シンリンオオカミ様、レッドロビン様 新しいコンピューターにアプリをインストール、データを移行し、Woopieを入れる前に、その状態でMP4への書き出しを試みました。残念ながら(不思議な事に)まったく同じ結果となり、泣きました。 で、別のProjectとして新規作品をつくりましたところコノ問題はまったく起きなかったのです。...
View ArticleRe: エレメンツ12のエンドロールのストップの仕方を教えてください
150kw様 ご親切に、またもやご返事を頂き有難うございました。「パラメーター」や「コンテキストメニュー」等、初めて聞く用語を説明を頂いた事も有難かったのですが、一番役に立つ「情報」は「足を向けて寝てはいけない方向」が分かった事です。有難うございました。今後ともよろしくお願いします。
View ArticleRe: Adobe Premiere Elements 10の静止画画像について
150kw・kuni2359 様 お世話になっております。 操作方法ご説明いただきありがとうございます。 なんとか無事、再切り取りが完了しました。 なんとか頑張って作成したいと思います。
View ArticleRe: Adobe Premiere Elements 10の静止画画像について
お世話になっております。 先ほどもお書きしましたが、上記にてご説明いただきた方法で、写真→スキャン(600dpi)→切り取り(1920×1080)を実施したのですが、ふと疑問が浮かびました。 kuni2359様は、テレビでの鑑賞を目的としているようですが、私の場合、披露宴でプロジェクターを使っての映像となります。この場合でも上記の方法でも、画像的に特に問題ないでしょうか。
View ArticleRe: DVDを作成したのですが、画像が悪いです・・・
こんばんは。 ビデオカメラの仕様を確認しましたら①UXPモード 1920×1080 約24Mbps②XPモード 1920×1080 約17Mbps③EPモード 1920×1080...
View ArticleRe: DVDを作成したのですが、画像が悪いです・・・
追記です。 すみません。大事なことを忘れていました。 パソコンに「ブルーレイディスクドライブ」が搭載されていませんと、ブルーレイディスクに書き出しできません。(外付けブルーレイディスクドライブを追加する手はありますが。) DVDドライブの場合は、残念ながら3個上の書き込みにあるスライダーを高画質側へ振ってどうなるか試して頂くより手はありません。
View ArticleRe: メニューバーを触るとフリーズする
かっぱ巻さん:ありがとうございます。ビンゴです。 LANケーブルを抜くか、リンク先にある方法をとると、すぐにメニューが操作できるようになりました。 おそらく、ネットワークにつながった状態だと、起動時にadobeのサーバーを確認しに行くのだと思います。会社のネットワークでは遮断される為、タイムアウトするまで応答待ちで止まってしまうように思います。 ありがとうございました!!
View ArticleRe: フォーラムの評価の仕方等を教えてください
バッチリ、正解マークいただきました。お役に立てたらなによりです 回答者としても、自分がつけた回答で問題が解決したかどうかは気になっている部分ですので、horaiyeさんのように気にかけていただけると、すごくうれしいです!ぜひ、これからご活用くださいねー。 こちらこそ、ご丁寧なお礼まで頂きまして、ありがとうございました!
View ArticleRe: 動画編集を始められません・・・
できないのでphotoshop elements12を起動させたところ何の問題もなく起動できました。PremiereElements12を初めて起動させたときにサインインして編集画面にはいったんですが誤って電源を切ってしまいましてもう一回pcを起動させ、つけてみるとこのような現象...
View ArticleRe: 動画編集を始められません・・・
おっ、1回起動してたんですね~。じゃあPremiereElements12だけ、アンインストール・再インストールしてみてはどうでしょう?プレミアエレメンツ12のアンインストール(Windows版) « Elements ブログ(※念のため「環境設定を削除」にチェックを入れましょう(↑の手順6に相当)
View ArticleRe: エレメンツ13 タイムラインにのせた動画がバグってしまう
バンディカムと記載されておられましたね、見落としていましたすみません! 少し補足です!動画と呼ばれるファイルって大きく分けて「フォーマット」という入れ物と「コーデック」という入れ物に入れる際の圧縮方法という2つで出来上がっています。フォーマットっていうのはAVIとかMPEGとかMOVとかmtsとか拡張子って呼ばれるものです、コーデックというのは通常見ることはない埋め込まれているデータになります...
View ArticleRe: プレミアエレメント13のマニアルが欲しい
ネット上ならアドビが公開している「Elementsブログ」がわりと見やすいと思います。プレミアエレメンツ12 記事一覧 « Elements ブログプレミアエレメンツ13 « Elements ブログ 書籍なら…ざっと検索した感じだとこんなの見つかりました。※アドビが出しているマニュアル本はありませんでした。 はじめてのPremiere Elements 13|書籍情報|秀和システム【SCC...
View Article