Re: youtubeに動画をアップしたいのですが、最大デュレーションが15分から変更できず困っています。
こんにちは。 Premiere Elementsのほうの設定方法ですか。失礼しました。 euroairさんは、メニューの「ウインドウ」→「書き出し」→「ソーシャルWebサイト」と進んだんですね。私も、20分くらい尺で試したら、Youtubeの最大デュレーションは15分になってしまいました。...
View ArticleRe: HDVの映像をBDに焼く方法を教えてください
150kw様追伸HDVとAVHCDの映像を、撮影モードを「1440×1080i」にそろえて編集した所、150kwさんの推測通り綺麗に編集出来ました。 HDVのカメラ映像を直接エレメンツ12に入れる方法について質問しましたが、エレメンツ3の入ったパソコン経由でHDVの映像を取り込める訳ですから、こだわる必要性がないことに、お粗末な がらやっと気づきました。...
View ArticleRe: HDVの映像をBDに焼く方法を教えてください
こんばんは。 嬉しいお言葉をかけて頂き、有難うございます。私はビデオ編集を趣味にしている者で、horaiyeさんが思っているような専門知識など持ち合わせていませんよ。 それから「正解」ボタンを押して頂きありがとうございました。お蔭さまで「500ポイント」に到達し、menberのところが「++」になりました。
View ArticleRe: gpu
こんばんわ 150kwさんのおっしゃられるとおりElementsでのGPU機能サポートはないですGPUを使用できるのはPremiereProの特権のようですねー
View ArticleRe: youtubeに動画をアップしたいのですが、最大デュレーションが15分から変更できず困っています。
こんにちわ 該当の記事がみつけられなくてもうしわけないのですがPremiereElementsからYOUTUBEへのアップロードは15分以内という仕様だったはずですー 製品上の仕様になるので15分以上をアップロードする場合は一旦PC内に書き出しをしてから直接ブラウザでアップロードしてあげる必要がありますー
View ArticleCAHeadless has encountered an errer
エラー表示内容CAHeadless has encountered an errer このエラーの対処方法を(でなくする)教えて下さい。
View Article体験版で作成した透かしの消し方
premiere13の体験版で作成した際に透かしがあるのですが、正規版を購入しインストールした後も透かしが消えません。消し方があるのでしょうか?Windows7を使用しています。
View ArticlePremiere Elements 13 ,Windows8.1 で立ち上げるたびに「ドライブにディスクがありません。」のダイアログが表示される。
Premiere12、Windoes7 で類似した質問があったので確認しましたが 画面、および表示内容が少し異なっていたため対応方法を教えてください。 <表示内容> ドライブニディスクがありません。ディスクをドライブE:に挿入してください。
View ArticleAdobe Premiere Elements 10の静止画画像について
Adobe Premiere Elementsに静止画と動画を入れていますが、静止画の画質が荒くなることがあります。どこかで調整できるのでしょうか?教えていただければ有難いです。松浦
View Articleプレミアエレメンツ13もDVD書き込み方法
普通にエレメンツ13でDVDに書き込みしたいだけなのに、メニュー画面を作らないと書き込みまでたどり着けません。メニュー画面なしで書き込みしたいのですが、やり方教えてください。
View ArticleBD-Rへの書き込みでエラーが発生する
Premiere Elements 10 を使用しています。プロジェクトを編集し、ブルーレイディスクに書き込みたいのですが、エラーが発生して書き込みが中止されてしまいます。 <再現手順>1.Premiere Elementsで新規プロジェクトを作成。(ソースは5分程度のHD動画)2.書き出し>ディスク>Blu-ray...
View ArticlePremiere Elements11でレンダリング情報が消える
Premiere Elements11で、ファイルを保存してアプリケーションを閉じ、改めてファイルを開くと、レンダリング情報が消えてしまい、レンダリングしなおさないといけなくなってしまいます。回避 する方法がありましたらご教示ください。
View ArticleRe: CAHeadless has encountered an errer
どういう時に出るのかとか、他に何か記載はないのか、PREのバージョンは何なのかなど聞きたいところですが… CAHeadless has encountered an...
View ArticleRe: 体験版で作成した透かしの消し方
シリアルを入力してライセンス認証済みなのに、体験版で作っていたプロジェクトの透かしが消えないということでしょうか。パソコンを再起動すると直ったりすることもあるみたいですが、もしまだ直らないようであれば…まず新規プロジェクトを作成して、上部メニューの編集>環境設定>メディア>メディアキャッシュデータベースの「今すぐ消去」ボタンを押します。それで元のプロジェクトを開くとどうでしょうか?ちなみにですが、書...
View ArticleRe: Premiere Elements 13 ,Windows8.1 で立ち上げるたびに「ドライブにディスクがありません。」のダイアログが表示される。
恐らくですが、これと同じ方法で解決できるんじゃないかと思います。【解決事例】Premiere Elements 12「起動するたびに、「PremiereElements.exeがありません。ドライブにディスクがありません」というダイアログが現れる」
View ArticleRe: Adobe Premiere Elements 10の静止画画像について
Premiere Elements10は持ってないので、できるかどうかの確証はないのですが…編集中だとしたら、・プレビュー画面を右クリック>再生画質の設定・タイムラインのクリップを右クリック>フィールドオプションの処理設定を変えるなどを試してみるとどうでしょうか?
View ArticleRe: プレミアエレメンツ13もDVD書き込み方法
メニューを作っていないプロジェクトで、書き出し・配信>ディスク>ディスクメニューがありません→「いいえ」と押せばできますよ!『プロジェクトにディスクメニューがありません。「はい」をクリックするとディスクメニューがここで追加されます。「いいえ」をクリックするとメニューなしで書き込まれます。』と書いてありま す。
View ArticleRe: 体験版で作成した透かしの消し方
キャッシュの削除でも直らないようなら、 ①ファイルメニュー>プロジェクトのバックアップ②プロジェクトをコピーにチェックを入れて、保存先を分かりやすいところに指定>OK の操作をしたあと、②で保存したコピープロジェクトを開いてみると透かしが消えるかもしれないですー。
View ArticleRe: Adobe Premiere Elements 10の静止画画像について
早速のご連絡ありがとうございます。再生画質の設定は「自動」になっていたので「最高」に変更しましたが、目に見える変化はありませんでした。フィールドオプションの設定では「ちらつき削除」にするときれいになりました。再生画質の変更は、一度に全体の変更が出来ますが、フィールドオプションの設定はクリップごとに設定しないと出来ないのでしょうか?...
View ArticleRe: Adobe Premiere Elements 10の静止画画像について
こんにちわ フィールドオプションの設定は「すべて個別で設定」だった記憶があるのですが、自分もPremiereElementsはもう所有していないので実機で確認できず申し訳ないです一度クリップをShiftキーなどで複数選択してからフィールドオプションが選択できるかお試ししてみてくださいー...
View Article