Re: ブルーレイ焼く時にエラー?
うどんFCさん、こんにちわ! B2)ディスクではなくファイルとして書き出す →そのファイルをPremiere Elementsに読み込んで書き出しました。 別ソフトでやったことはありません。オススメソフトありますか? 本当に単純に30秒とか1分の撮影データをそのまま Premiere Elementsに読み込んだシーケンスでも このエラーが出るでしょうか。...
View ArticleRe: ブルーレイ焼く時にエラー?
tana-kenさんご報告ありがとうございます!・32bit版→そこは大丈夫です。 Premiere Elementsは32bitOSには32bit版がインストールされ 64bitOSには64bit版がインストールされます。・シンプルな写真と曲のみでもエラーが出た これは…厳しいですね。ソフトかユーザアカウントかマシンに 原因があることになりますね。 Premiere...
View ArticleRe: ブルーレイ焼く時にエラー?
うどんFCさん 即答ありがとうございます! verは12になりますので、別ソフトでやってみるしかなさそうですね。。。 色々とチャレンジしてみます!ありがとうございます!
View ArticleRe: 動画取込み時のエラー対処方法
うどんFCさん ご回答ありがとうございます。 Windows8.1に組み込まれている「動画」というアイコンのソフトがクイックタイムかどうかわかりません(アイコンは違います)が、movファイルは再生されます。他のmovファイルは問題なく再生されますし、Premiere12でも問題なく取り込めます。...
View ArticleRe: 動画取込み時のエラー対処方法
M.Ohtsuka88さん ご報告ありがとうございます。QuickTimeプレイヤーについて説明するには、必要システムをご覧いただくのが良いでしょう。 それまでPremiere Elements 12だったページがいま現在、すべて新バージョンの13のページに置き換わっていて12の情報が少ないのですが、見つかったものだけさらっと載せておきますね。必要システム構成:Adobe Premiere...
View ArticleRe: エフェクトについて。
写ドッグさん ありがとうございます。素材の方が楽ですよね! 【ループ】さくら(nc87352.mp4)という素材で試してみました。 ①そのまま動画の上に載せた場合はこんな感じ。※僕のが体験版なので透かしが入ってますが気にしないでください。②背景が単色な場合はクロマキーが便利です。 エフェクト>キーイング>クロマキーをキラキラ素材に適用します。③適用エフェクトパネルで下記のように調整しました。...
View ArticleRe: 動画取込み時のエラー対処方法
うどんFCさん ご回答、ありがとうございました。 QuickTimeをインストールして確認しましたが、状況は変われませんでした。 その後、管理者モードで立ち上げ、メディア追加で取り込んだところ、正常に取り込めました。その後は、通常起動でも取り込めるようになりました。 ご指導、ありがとうございました。感謝申し上げます。
View Article正常に起動しない
インストール後、問題なく使用できていたのですが、ある日、突然正常に起動しなくなりました。 添付画像のように、画面左上に黒い表示のみとなっています。(一枚目の画像、デスクトップの左上部分)Ctrl+D...
View ArticlePremiere Elements 13 乗換え版について
Premiere Elements 13の乗換え版のダウロード購入する場合はどのようにしたらいいのでしょうか?アドビのストアを見る限り乗換え版がないようですが、バージョンアップ版を購入でよいのでしょうか?
View ArticleAdobe Premiere Elements 13 オフライン認証
インターネットに接続できませんで、後で接続にしているのですがオフラインで認証するためのリクエストコードが作成したくても作成ボタンも表示されず、オフライン認証もできずに困っております。7日間は昨日で過ぎました。 WIN7 64ビットINTEL(R) Xeon W3530@2.8GHZ HDD500GBメモリ6GB ファイヤーウォール、セキュリティソフト停止してあります。...
View ArticleRe: エフェクトについて。
うどんFC様 返信ありがとうございます教えていただいた通り、クロマキーで適用エフェクトパネルを調整したらできました!ありがとうございます。 不躾ながら続けて2点質問してもよろしいのでしょうか。 エフェクトでカラーとツールのパンとズームを合わせて使うと動画がカクカクしてしまいます。他のコミックやクラッシュカラーなどと組み合わせてもだめでした。何か良い方法ありますでしょうか。...
View ArticleRe: エフェクトについて。
写ドッグさん 【パンとズームについて】パンとズームなどの複合的なエフェクト機能をかけた場合の再生結果はPCのグラフィック等のスペックに依存します。 <パンとズーム機能を生かす場合>①モニタを右クリック>再生画質>自動 にする②タイムラインの右上の「レンダリング」を実行③プレビューが重いだけで、ファイルやディスクで 書き出すとカクつかないかも知れません。...
View ArticleRe: レコーダーの場所が表示されない
うどんFC様返信が遅くなり申し訳ございません。アドバイスありがとうございました。ISOファイルを出力して、それをディスクに書き出してDVDができあがりました。とても助かりました。また何かあったときはお助けください。よろしくお願い申し上げます。
View ArticleRe: レコーダーの場所が表示されない
めぐととさんそうですか、良かった!代替案になってしまいましたが、最終的にDVDに出来て何よりです。とりあえずはその方法で凌ぐしかないですね。めぐととさん、今後ともよろしくお願いします
View ArticleRe: Adobe Premiere Elements 13 オフライン認証できない
inokingさん、こんにちわ~オフライン認証のリクエストコードが出ないのですね…;;オフラインによるライセンス認証(Premiere Elements 12)(まだPremiere...
View ArticleRe: 正常に起動しない
ちんきさん、こんにちわ!スクリーンショットを載せていただき、症状がわかりやすいですね…!でも、不思議な現象ですね。何が原因なんだろう…?以前はアンインストールして再インストールすると直ったのですね!今回はそれでは直らなかったですか?Windows 7とのことなので、PREのショートカットアイコンを右クリック>管理者として実行 してみるとどうでしょうか。あとは。。。うまく動かない(Windows 版...
View ArticleRe: エフェクトについて。
うどんFC様 度々のご回答ありがとうございます<m(__)m>次からは新しい質問は新たにスレッドを立てるようにします! カタつきですが少し改善しましたがまだ動きがスムーズでないところもあるのでディスクに書き出して様子を見てみたいと思います!2つの写真を交互&同時に表示ですが教えていただいた適用エフェクト>モーションの調整でうまくできました!...
View ArticlePremiere elements13 ビデオエディターが起動しません。
本日Premiere elements13をインストールしたのですが、ビデオエディターが起動しません。 以下の画面が出て、OKで消えてまた出てを繰り返してメニューメニュー画面が消えます。バックグラウンドで処理は残っており、さらにGPUSniffer.exeというプロセスがCPUリソー スを食い尽くしながらメモリーにいつづけます。グラフィックはAMD-A10 5800K...
View Article