Re: オーディオの波形が出てこない
こんばんは、やんばるみつばちさん ◆オーディオ波形を表示するには ・オーディオトラックのヘッダー部(トラック左端のアイコンがあるところ)の左端にある「オーディオトラックの表示形式を変更(スピーカーの形)」ボタンをクリックすれば、波形が表示されると 思います。再度クリックすれば、非表示になります。即ち、クリックする毎に表示、非表示が切り替わります。...
View ArticleRe: オーディオの波形が出てこない
こんばんは >波形の表示、非表示の変化はありませんでした。お役にたたなくてすみません。「トラックの表示サイズ」の選択を変更して、何とか表示されたようですので良かったです。私のPCが故障中で14が使用できず、別のPCの12で確認したのですが、14では操作方法が変更になっているようですね。14が使用できるようになったら、再確認してみます。
View ArticleRe: プレミアエレメンツ13に同梱のマックとウインドウズのソフトはそれぞれのPCにインストールできますか?どちらかしか使えませんか?
ご親切にありがとうございます!よくわかりました!
View ArticlePremiere Elements7でコンポーネントのシリアル認証を求められました。
Premiere Elements7でコンポーネントのシリアル認証を求められました。http://www.adobe.com/go/encoderactivationへ飛んでも解除キーを所得できませんでした。こちらは、どうすれば解除キーを所得できますでしょうか?
View Article再インストールができません。
使用OSはWindows8.1です。ウィルスバスタークラウドを使用しています。フォトショップエレメンツ12とプレミアエレメンツ12がセットになったDVD製品を使用しています。フォトショップエレメンツ12の四角選択ツールを使用しているのに楕円選択ツールになってしまうという障害が発生したため再インストールしようと思いまして、まずはコントロールパネルのプログ...
View ArticleRe: Premiere Elements7でコンポーネントのシリアル認証を求められました。
こちらはいかがでしょうか?https://helpx.adobe.com/jp/premiere-elements/kb/2301631.html
View ArticleRe: 再インストールができません。
あるとすればこちらでしょうか?以前のバージョンを含むすべての Adobe アプリケーションを削除し Creative Cloud アプリケーションを再インストールする(Windows 8.x)
View ArticleRe: Premiere Elements 13 動作停止 Windows10
こちらに参考文章っぽいのがありました【エレメンツ製品ユーザーの皆様へ】Windows 10へのアップグレードの前にグラフィック関係のウップデートなど実施してみてはいかがでしょうか?
View ArticleRe: windows10でElements14を使用しているが、23週間まえから「メモリーが不足」とのエラー表示が出て、コピー&ペーストが
トラブルシューティングとしてはこれがよいかもしれないです!「システムメモリが非常に少ない状態で実行されています」メッセージが表示される(Premiere Elements 9/10)C:\Users\User - マイクロソフト コミュニティ
View Articleレンダリング後カメラマイクの音声と動画がずれる
いつもお世話になります。ハンディカムから取り込んだデータ(ビデオカメラで収録した音声と動画)がレンダリング後にずれてしまいました。動画が音声よりも遅れてしまいました。これまでそのようなことはありませんでした。なぜそのようなことが起こるのでしょうか?
View ArticleRe: レンダリング後カメラマイクの音声と動画がずれる
ずれた原因が分かりました。知らないうちに、エフェクト(モーション)をかけてしまったようです。そのため、ずれてしまっていました。時計のマークを押して、リセットしたら、元に戻り安心しました。お騒がせしてすみませんでした。
View ArticleRe: オーディオの波形が出てこない
こんばんは PCが病院から退院してきましたが、ストレージは初期化され、ソフトの再インストールや各種設定で苦労しました。Premiere Elements 14もやっと使用できるようになりました。...
View ArticleRe: レンダリング後カメラマイクの音声と動画がずれる
おはようございます、やんばるみつばちさん >知らないうちに、エフェクト(モーション)をかけてしまったようです。気が付いて良かったです。エフェクトをかけたり、ピクチャーインピクチャー(P in P)やタイトルを作成したりしますと、PCへの負荷が高くなって、たいてい映像がカクカクするとか音声が遅れる症状が発生します。レンダリングをかければそれらの症状はだいぶ軽減されると思...
View Article新作(14)で削除されたストップモーション機能に対する代替案について
初めての投稿失礼します。14を購入したものなのですが、ストップモーション機能が削除されているのですが新作に代替の機能はあるのでしょうか?需要がある機能かと思いますが、何かアイデアがありましたら教えていただますと幸いです。
View ArticleRe: オーディオの波形が出てこない
こんばんは!私も、PCを何度も初期化した(された)ことがありまして、そのたびに、大事なソフトを入れたりなんだかんだと、設定に時間がかかりますよね。150kwさんは、きっとお仕事に大事な設定をたくさんされていて、ご苦労されたと思います。お疲れ様です。 波形の確認結果ありがとうございました!...
View Articleエフェクト(モーション)の位置値やスケール値の複製について
おはようございます。いつもお世話になっています。 画像のクリップをタイムライン上に新たに適応させるため、そのたびごとにモーションの位置やスケールの同じ値を入力してしています。画像がたくさんある場合は、単純ですが入力作業が面倒になります。...
View Article