Re: モーションタイトルをいれるとファイルが開けなくなります。
私も同じ現象が発生しており困っております。こちらで発生する条件は以下のとおりです。4:3の画面比率でのプロジェクト作成(16:9では問題なし)モーションタイトルの追加プロジェクトの保存、終了で再現
View ArticleRe: Premiere Elements 9 ディスクメニューについて。
こんばんは、康志千58879800さん >10秒程度オープニングを再生した後に、ディスクメニューを表示させる方法残念ながら、Premiere Elementsにはオープニングムービーを入れる機能はないと思います。
View ArticleRe: 46分の動画をDVDに焼いたところ、全長2時間以上になってしまいました。
こんばんは、Erwins Katzeさん もしかしたら、2時間くらいのところにクリップが残っているかも知れません。 ズームレバーを左端一杯に寄せると、46分の映像なら、タイムラインの目盛は最大1時間弱くらいになると思います。それが2時間以上ある場合は2時間くらいのところにクリップが残っている可能 性があります。よく捜して削除しましょう。違っていたらごめんなさい。
View ArticleRe: シーン・メニュー画面だけのDVD
お早うございます、Erwins Katzeさん >「シーンメニュー」だけにする方法が分かりません。Premiere Elementsのメニューは、「メニューテーマを選択」ウィンドウにあるものしか作成できず、残念ながら「シーンメニュー」だけのメニューは作成できないと思います。
View ArticlePrimireElements14でm4aファイルが追加できないのはなぜですか?サポートされているファイル形式の中にあったと思うのですが。
PrimireElements14でm4aファイルが追加できないのはなぜですか?サポートされているファイル形式の中にあったと思うのですが。
View Article4:3の画面比率でモーションタイトルをいれるとファイルが開けなくなります。
以下の手順の操作を行うとプロジェクトが開けなくなります。4:3の画面比率でのプロジェクト作成(16:9では問題なし)モーションタイトルの追加プロジェクトの保存、終了保存したプロジェクトを開くと『このプロジェクトは現在のバージョンのPremiere Elements と互換性がありません』と表示 こちらの環境は以下となります:Adobe Premiere Elements 14.1Mac OS...
View ArticleRe: PrimireElements14でm4aファイルが追加できないのはなぜですか?サポートされているファイル形式の中にあったと思うのですが。
こんばんは、卓也井23374540さん 質問にはOSとそのバージョンも提示いただければ、有難いのですが。文面からWindowsと推定して回答します。 >サポートされているファイル形式の中にあったと思うのですが。.m4aは確かにありますが(下記リンク)、QuickTimeムービーですので、QuickTime for Windowsがインストールされていませんと読み込むことは出来ません。Adobe...
View ArticleRe: 4:3の画面比率でモーションタイトルをいれるとファイルが開けなくなります。
こんばんは、zeki3さん 私のWindows 10、Premiere Elements 14.1 では、プロジェクトのプリセット「DV 標準 48kHz」にモーションタイトルを入れたプロジェクトファイルを保存し、再度開く場合に問題なく開けます。 ◆原因OSが新し過ぎるのが原因と推定されます。Premiere Elements 14の動作保証OSは、Mac OS X v10.9 または...
View ArticleRe: 4:3の画面比率でモーションタイトルをいれるとファイルが開けなくなります。
150kwさん、返信いただきありがとうございます。ご指摘の通り、 確かに動作保証OS外ですね。。確認不足でした。OSのダウングレードは難しく、またモーションフレームを避けても他の原因で開けなくなる可能性もありそうなのでこのソフトの利用をやめようと思います。
View ArticleRe: Premiere Elements 9 ディスクメニューについて。
補足です。ご参考にどうぞ。 メニューの前にオープニングムービーを入れる方法は◆オーサリングソフトのAdobe Encore CS6を使用すれば出来ますが、このソフトはAdobe Premiere Pro CS6を購入する必要があります。価格は8万円前後するかなと思いますので、非現実的ですよね。...
View ArticleRe: 4:3の画面比率でモーションタイトルをいれるとファイルが開けなくなります。
zeki3様、150kw様 ご投稿いただき、ありがとうございます。こちらの件について、Mac OSX 10.10 及び10.11上でのPremiere Elements 14.1 で確認したところ、4:3の標準サイズの場合に、現象が再現いたしました。(動作保証の10.10でも再現いたしました)Premiere Elements...
View ArticlePremiere Elements 14 メディアの取り込みができない
「メディアを追加」から「ファイルとフォルダー」を選択し、動画を追加すると「adobe premiere elements 14 は動作を停止しました。」と表示され、プログラムの終了を求められる。 回答よろしくお願いします。
View Articleグラフィックの挿入やタイトルの挿入ができない。
グラフィックの挿入や、タイトルの挿入の際に、インターネット接続があるにも関わらず、「インターネットの接続ができない」為、コンテンツのダウンロードができない。インターネットオプション のサーバー証明書失効の確認のチェックボックスは外しております。
View ArticleRe: Premiere Elements 14 メディアの取り込みができない
こんばんは、裕亮赤3114771さん インターネットで調べてみたら、Photoshopで環境設定ファイルをリセットしたら改善したとの書き込みがありましたので(下記リンク)、ダメ元で試してみたらいかがでしょうか。【パソコン関係】Photoshopが急に起動しなくなった時の対処法 B食三昧 Premiere Elements...
View ArticleRe: Premiere Elements 14 メディアの取り込みができない
150kw様 ご回答ありがとうございます。環境設定ファイルをリセットしたり、リンク先にあるトラブルシューティングを一通りやってみたりしたのですが、問題は解決できませんでした。
View ArticleRe: Premiere Elements 14 メディアの取り込みができない
お早うございます そうですか。お役に立たず、すみませんでした。 それから、OSとそのバージョンも提示したほうが回答が付きやすくなると思います。他の方の回答を待ちましょう。
View ArticleRe: グラフィックの挿入やタイトルの挿入ができない。
お早うございます、詩織佐98196251さん 過去に同様投稿がありましたので、リンクを張っておきます。Premiere Elements 11で、メニューテーマがダウンロード出来ない Charincoさんの回答に対し、投稿者から結果の書き込みがありませんので、解決したかどうかわかりませんが、参考になると思います。...
View ArticleRe: グラフィックの挿入やタイトルの挿入ができない。
150kwさん、アドバイスありがとうございます。 ご紹介頂いた内容は、確かに全く同様の事象の様です。また、社内ネットワークを利用している為、それが原因のようです。(ご紹介頂いた回答の①管理者として~を試しましたが、ダメでした)一次的な開放が可能なのか、システム担当者に問い合わせてみようと思います。 有難うございました。
View Article