Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Premiere Elementsコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 7861 articles
Browse latest View live

Re: プレミアエレメント10の書き出しについて

こんばんは、   プレミアエレメント10.0でフォルダに書き出した データをWindpws7のエクスプローラで 書き込みしてもダメだと言う事でしょうか?   オーサリングソフトとは何かよく分かりませんが netで見てみると「文字や画像、音声、動画など、 いろいろな素材を組み合わせたソフトウェアを 作成すること。」 とありました。これは、プレミアエレメントも オーサリングソフトでしょうか?...

View Article


windows8.1にElements13をインストールして編集をしたのですが遅くて不便です

Geteway(SX2885-N34D)を購入してアドビエレメンツ13をインターネットで購入しインストールして編集をしたところ動作が遅く使いずらいです。前にwindows7でエレメンツ12を使用してましたがこれより遅く不便でたまりません。特に大きい動画(12分位)を編集すると止まってしまいます。エレメンツ12では問題なく動いてました。

View Article


Re: windows8.1にElements13をインストールして編集をしたのですが遅くて不便です

SX2885-N34Dで検索をかけてみたところマシンスペックが出てきましたが、Core i3の2コアで標準メモリ4GBというのはスペック的に低いように思われます。以前のWindows 7マシンではどのようなスペックのPCをご利用だったのでしょうか。

View Article

Re: プレミアエレメント10の書き出しについて

>プレミアエレメント10.0でフォルダに書き出したデータをWindpws7のエクスプローラで書き込みしてもダメだと言う事でしょうか?Adobeの文書(下記リンク)によれば、「DVD フォルダーへの書き込み」の項に「このファイルを、Adobe Encore...

View Article

Re: windows8.1にElements13をインストールして編集をしたのですが遅くて不便です

windos7の時はlenovoENHANCED EXPERIENCE2.0 インテルCORE’i3を使用してました。アドビ エレメンツ12を使用してましたが問題なく動作していて大丈夫でした。

View Article


Re: windows8.1にElements13をインストールして編集をしたのですが遅くて不便です

同じようなスペックでパフォーマンスが悪いということであれば、Premiere Elements 13のほうが処理が重いという可能性はあります。逆に12を今のマシンに入れてみて動作確認してみてはどうでしょうか。 またもうひとつ考えられるケースとして、電源プランの選択が最善ではない可能性です。下記を参照してプランの確認や変更を行ってみてください。121ware.com > サービス&サポート...

View Article

Re: windows8.1にElements13をインストールして編集をしたのですが遅くて不便です

windows8.1にエレメンツ12をインストールして動作確認をしてみました。確かに長い動画だと動きがスムーズではないですが13よりは早く動いてる印象を感じました。13ですと中央の画面画像は表示されなかったんですが12は表示してました。動きはぎこちない動作でした。いまは13をインストールして12と比較をしてみようと思いますが大丈夫でしょうか?12と13をインストールして起動させて問題がありますか?

View Article

Re: windows8.1にElements13をインストールして編集をしたのですが遅くて不便です

12と13を同時起動は望ましくないですが、同時にインストール自体は問題ないはずです。

View Article


Re: 小型3脚を紹介していただけないでしょうか

こんばんは、horaiyeさん なかなか回答が付きませんでしたので、三脚に凝っている知人に聞いて来ました(私は知識がありません)。 ①メーカーマンフロットやスリックなら安心できる。 MPRO シングルチューブ - 三脚 - ビデオ用サポート - 製品 | Manfrotto  スリック株式会社 - 日本で最高のカメラ三脚、ビデオ三脚メーカー ②雲台...

View Article


デュレーションの時間設定が狂ってしまう

こんにちは  教えて下さい。 Premiere Elements 12を使っております。写真(JPEG)のスライドショービデオの作成中ですが、タイムラインに取り込んだ写真を右クリックでタイムストレッチからデューレーションを5:30秒に設定し、確認すると6:00秒になっ てしまいます。5:29秒で設定すると5:29秒(正常)です、何となくスッキリしないのですがPCに問題があるのでしょうか。...

View Article

Re: windows8.1にElements13をインストールして編集をしたのですが遅くて不便です

確認ですがGatewayの私のPCはスペック的に低いと回答がありましたが、どの辺が機能的に低いのでしょうか?CPUがCOREi3が問題とのことでしょうか?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: Premiere Elements 13 でVBR 2pass書き出しできない。

150kw and wibers5871 私はプレミアエレメント13/13.1のWindowsにはVBR-2パスビットレートエンコーディングが存在しないことを書いたところ、私のポストへの調整は4と6の番号が付けられようにする必要があります。私が見つけた1つの例外があります。見ます+共有/コンピュータ/...

View Article

Re: Premiere Elements 13 でVBR 2pass書き出しできない。

お早うございます A.T. Romanoさんの先の書き込みで、VBR 2パスはPremiere Elements 13にはないことが分かりました。 今回は、図を添付までされて説明をして頂きましたが、申し訳ありませんが、日本語翻訳機能がいまいちなんでしょうか、私には内容を理解することができませんでした。 ありがとうございました。

View Article


Re: Premiere Elements 13 でVBR 2pass書き出しできない。

150kw I write now in English because translator is not good between English and Japanese. I am hoping that someone who reads and writes both English and Japanese can provide an accurate translation to...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

動画編集の際に動画を読み込むと12分の動画が1分ほどしか読み込まれておらず編集が出来ません。

Photoshopelements12を使用しています。今までは作業ができたのですが、 動画編集の際に動画を読み込むと12分の動画が1分ほどしか読み込まれておらず編集が出来ません。使用しているパソコンはインスパイロン17 5000です。  解決方法を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

View Article


Re: デュレーションの時間設定が狂ってしまう

お早うございます、s.yoshiさん 日本で使用しているドロップフレームタイムコードは 1秒=30フレーム と言うことはご存知でしょうか。下記リンクには昔からの経緯も書いてあり、是非読んでみて下さい。なかなか興味深いです。ビデオ製作者のノンリニア編集講座/Atomic-pv 1秒=30フレームですから、5;30 = 5秒+30フレーム = 5秒+1秒 = 6秒 =6(秒);00(フレーム) =...

View Article

Re: デュレーションの時間設定が狂ってしまう

150kw 様 早速のご返信有り難うございます。 5;30とは5.30秒の事だとばかり思って居りました。  5秒+30フレームと言う意味を今認識致しました。 >ビデオ製作者のノンリニア編集講座/Atomic-pv は後ほど時間をかけて読んでみたいと思っております。 今後とも宜しくご指導下さい。

View Article


Re: デュレーションの時間設定が狂ってしまう

お役にたてて良かったです。 ドロップフレームタイムコードと言うのは複雑なんですよね。理解されると良いと思います。 それから「回答」マークをクリックして頂き、有難うございました。

View Article

Re: プレミアエレメント10の書き出しについて

>(因みにメニューがあるとどうなるのでしょうか?)例えば1枚のディスクに、北海道旅行記、東北旅行記、中部旅行記、四国旅行記、九州旅行記と入れたとします。メニューがなければ最初から順番に再生され、再生が終われば終了です。メニューがあるとディスクをレコーダーにセットすると、最初に北海道旅行記、東北旅行記、中部旅行記、四国旅行記、九州旅行記のボタンが表示され、そのボタンを選択することにより、それに紐付...

View Article

Re: windows8.1にElements13をインストールして編集をしたのですが遅くて不便です

GatewaySX2885-N34Dのメモリーを4GBから推奨の5GB以上にすれば問題は解決されるでしょうか?

View Article
Browsing all 7861 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>