Re: DVD書き出し、MPEG2出力ができません。
すみません。助言頂いたのに放置しておりました。⑤も試してみましたが・・・。 設定は特に変更したつもりはありませんが、始めから作り直してみたとろ、なぜかDVDへの書き込みができました。気が付かないところで何か間違った操作をしていたかもしれません。 数々の助言、ありがとうございました。
View ArticleRe: panasonic GH4 カメラで4K撮影をする計画です。MP4(4K)で撮影した動画を編集出来ますか?
Premiere Elements12でも、XAVC-S書き出しなら4Kになるみたいですよ~
View ArticleNIKON 1 J4でlowにて撮影したデーターをphotoshop11では開くことが出来ないのですが、photoshop13では開くことが出来ますか。
NIKON 1 J4でlowにて撮影したデーターをphotoshop11では開くことが出来ないのですが、photoshop13では開くことが出来ますか。
View ArticleRe: NIKON 1 J4でlowにて撮影したデーターをphotoshop11では開くことが出来ないのですが、photoshop13では開くことが出来ますか。
Camera Raw 8.5で対応していますので、Photoshop Elements 12以降で開けます。カメラ機種対応表(Camera Raw)
View Articleタイトル、吹き出しを多用するとフリーズしてしまいます。なんとか回避することはできませんか?
タイトルや吹き出しを1シーンに5〜6個使います。設定しているとフリーズ状態ないなり何度も強制終了させるしかなく、また始めから設定している状態です。なんとか回避できないものでしょうか? よろしくお願いします。
View ArticleRe: panasonic GH4 カメラで4K撮影をする計画です。MP4(4K)で撮影した動画を編集出来ますか?
妖怪ごっちさん コンピューター:場所と設定を選択にスライドして下側にXAVC-Sが有るとはまったく気が付きませんでした。ありがとうございます。
View ArticleRe: タイトル、吹き出しを多用するとフリーズしてしまいます。なんとか回避することはできませんか?
お早うございます、35792064さん ↓の様なサイトを見つけました。ご参考にして下さい。Premiere Elementsは「重い」「良く落ちる」回避方法 「スタイル」のプリセットは使わないようにすると書いてあります。「スタイル」のプリセットは装飾が施されている関係で意外と多くのパラメーターを使いますので処理が重くなり、PCの環境にも左右されると思いますが、オーバーフローして落ちるのではないかと...
View Articleムービーメニューでオーディオを設定すると書き出し時にエラーが発生する
ムービーメニューでオーディオを設定すると書き出し時にエラーが発生して書き出しができません。いろいろと試してところ、ブルーレイへの書き出しは問題なくできますが、DVDへの書き出しはエラーが発生することが分かりました。また、エラー発生後にムービーメニューの設定画面を開こうとするとそのまま強制終了してしまいます。...
View Articleムービーメニューに取り込んだ画質が悪い
こんにちは 初心者のs.yoshiと申します。 2件の質問です。① AVCHD 1080P60 の設定で写真(JPEG)のスライドショーを作成し、ムービーメニューにスライドショーに使用した同じ写真を取り込んだのですがスライドショーの駒より画質が悪いです。 「BD-REに書き出し再生でも確認しました」改善方法があれば知りたいのですが。 ②...
View Articleムービーメニューに取り込んだ画質が悪い
こんにちは 初心者のs.yoshiと申します。 2件の質問です。① AVCHD 1080P60 の設定で写真(JPEG)のスライドショーを作成し、ムービーメニューにスライドショーに使用した同じ写真を取り込んだのですがスライドショーの駒より画質が悪いです。 「BD-REに書き出し再生でも確認しました」改善方法があれば知りたいのですが。 ②...
View Article毎回起動するたびにディスクドライブEに挿入してくださいと表示が出る。過去の質問のUSB大容量記憶装置を削除しても消えなかった。puremia
毎回起動するたびにディスクドライブEに挿入してくださいと表示が出る。過去の質問のUSB大容量記憶装置を削除しても消えなかった。プレミアは13バージョンを使用中です。OSはWindo ws8.1を使用中です。を
View Article動画ファイルが正常に追加できません。
premiere elements13を使用しておりますが、メディアに追加よりAVIファイル(1080P,60FPS)を読み込んだ際音声ファイルは正常に読み込めますが、映像ファイルが読み込めずプレビュー画面が真っ暗なままです。他の編集ソフト(VideoStudio)ではプレビューが反映されます。何が原因なのでしょうか?お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
View ArticleRe: 動画ファイルが正常に追加できません。
こんばんは、若35869834さん PCのOSはWindows または Mac OSどちらでしょうか。 後者の場合は残念ですが、読み込みに対応していません。下記リンクをご覧ください。Adobe Premiere Elements | 入出力ファイル対応形式(Premiere Elements 13)
View ArticleRe: ムービーメニューに取り込んだ画質が悪い
こんばんは、s.yoshiさん ①推定で申し訳ありませんが、メニューに静止画を使用するには、最初にメニューテンプレートのメニューを設定しておき、その後静止画に置き換える操作をすると思います(下記リンク)。メニューの背景のカスタマイズ Adobe Premiere Elements * ディスクメニューの作成...
View Article旧バージョンの製品版の購入
現在Adobe Premiere Elements 11の体験版を使用しており、それを製品版にしたいと考えています。購入ボタンを押すとPremiere Elements 13のページに飛ばされるので、シリアル番号は全バージョンに対応しているのだと思い、13を購入してシリアル番号を11の体験版に入力したところ、対応していないと言われました。しかし、...
View ArticleRe: レコーダーの場所が表示されない
この件についてサポートセンターに問い合わせたところ、フォーラムにて探して下さいと。技術サポートはしていませんとのことでした。 サポート体制がなってないようです。フォーラムで探せ=自己解決せよということでしょうか? 検索したところ、今回のような症例が多数出ているようですのに、サポートしないというのはいかがな物なのでしょうか? ユーザーの問題なのか、ソフト側の問題なのかだけでも把握できると良いのですが…...
View Articleアドビプレミアエレメンツ13を使っているのですが、デスクトップ上のアイコンが白くなりました
先日からいきなりアイコンが白くなってしまい、起動時プロジェクト選択までは出てくるのですが、そこから実際にプロジェクトが軌道されません。保存している既存のプロジェクトについても同様に白くなっちゃっています。どうすればいいでしょうか?
View ArticleRe: アドビプレミアエレメンツ13を使っているのですが、デスクトップ上のアイコンが白くなりました
初めまして!ニアニアと申します!こちら、この状態になる前にフォルダの整理をされたとのことですがもしかしすると、PremiereElementsのフォルダを移動されましたか?移動すると正しく表示されなくなります。...
View ArticleRe: アドビプレミアエレメンツ13を使っているのですが、デスクトップ上のアイコンが白くなりました
ニアニア様 お返事ありがとうございます!前に移動したのを探しているのですが、自分でもどこへやったのかわからなくなってしまいまして... アイコンを右クリックして「ファイルの場所を開く」を選択し「Adobe Premiere Elements」を起動すると新規プロジェクトから起動することができました。保存されているプロジェクトは「ファイル」から「開く」を選択すれば通常通り開くことができました。...
View Article