Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Premiere Elementsコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 7861 articles
Browse latest View live

Re: Ver11でのモーショントラッキング

PRE11ではモーショントラッキング機能は無くなってますね。使用頻度が低いとみなされて廃止されたんでしょうね。予告なく特定の機能が無くなることは、よくありますよ。むしろ代わりに?タイムリマップ機能が付いたことが、僕的にはうれしいですね。

View Article


Re: VOBファイル取込み時の音声トラックの選択方法

pi&pu様 メッセージありがとうございます。やはりそのような機能は無いのですね。了解しました。他のソフトで一旦変換してから読み込む事にします。

View Article


Re: Ver11でのモーショントラッキング

ご回答ありがとう御座います。無くなっていたんですね。 PRE3からのバージョンアップで、モーショントラッキングは目的のひとつだったので残念です。 仕方がないのでProductionPremiumを買ってしまいました…。最初からこうしておけばよかったと後悔。(実際はCS3のWebStandardのアップグレード期限が迫っていた為です)...

View Article

Re: Ver11でのモーショントラッキング

担当に確認したところCatySummerさんのご指摘通りなくなったようです。Adobeサイト内の製品紹介ページを確認しましたが、該当ページを確認できませんでした。修正依頼を上げますので、どちらか教えていただけますでしょうか?

View Article

Re: Ver11でのモーショントラッキング

ただいま確認したところ、モーショントラッカーの項目はなくなっていました。最初の投稿の直前にも確認していたはずだったんですが、ページのソース内に書かれたタイムスタンプは11/29になっているので、ちょうど投稿の後に更新されたんでしょうか。...

View Article


Re: Ver11でのモーショントラッキング

新製品発売後の場合、ページが新しいバージョンの情報に切り替わっていないことがございます。ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。

View Article

DVD-R DLに書き込みができない

9G程度の動画をDVD-R DLに書き込みをしようとしたら、互換性のないディスクと表示され、書込みが出来ない。ブルーレイディスクに書き込んでも良いが、まだ、ブルーレイプレイヤーを持っていない者がいるので、出来ればDVDに書き込みをしたい。何故、DVD-R DLに直接動画が書き込めないのか。

View Article

Re: DVD-R DLに書き込みができない

ヘルプには、こう記述があります。「Premiere Elements では、DVD+R、DVD+RW、DVD‑R および DVD‑RW の単層 4.7 GB ディスクをサポートしています。また、二層 8.5 GB DVD+R ディスクもサポートしています。」 つまり、二層式DVDは、DVD-R DLはサポートしていないということです。...

View Article


Ver.11のインストール

Ver.11の体験版を使用した後,製品(パッケージ版)を購入しました。DVDをセットしてインストールしようとしたところ,インストーラが削除を 始めたので,これに従っていると削除が完全に終了しませんでした(インストール中に中断されました。再度,セットアップを実行してくださいと出ます)...

View Article


Re: Ver.11のインストール

WIndows でのアプリケーションのインストール、アンインストールのトラブルはWIndows Fix itツールを使用するのが一般的です。お試しください。 インストールできない、削除できない、またはダウンロードできないプログラムの問題を修正するhttp://support.microsoft.com/mats/Program_Install_and_Uninstall/ja

View Article

Re: Ver.11のインストール

コメントありがとうございました。Fix itツールを試みましたが,やはりアンインストールに失敗で,レジストリ等には異常がないとの結果で,解決には至りませんでした。

View Article

Premier Elements 11 でAVCHDディスクが作成できません。

Premier Elements 11でAVCHDディスクを作成しようとしております。 Windows版、MacOS版、どちらでも同じことが起こっており、ディスクの作成ができません。 ビットレート...

View Article

チャプターができません

 使用環境はパソコンがソニーのデスクトップLシリーズ(SVL24128CJ)、OSはwindows8でプレミヤセメンツ11をインストール、ビ デオカメラはソニーFX-7で、パソコンとは「IEEE1394」接続しています。 問題点は動画を追加しようとすると「カメラの設定がプロジェクトの設定と異なっています」とのメッセージが出てしまいます。設定を一致させるとキャ...

View Article


助けて下さい!DVDの書き出しができません><

DVD-Rに書き込みしようとしても、エラーが出てきます。  完了寸前に「内部ソフトウェアエラー」が表示されてなかなか書き込みできません>< 2月初めまでに書き込みしたいのですが、解決策はありますか?  HDモードのプロジェクトを作成しムービーと、写真を取り入れて、写真をスライドショー風に編集しました。...

View Article

写真を取り込むと横長の写真が90度回転されて取り込まれてしまいます、どうすればいいですが

プロジェクトの取り込みで写真を取り込むときに縦長の写真はそのまま取り込まれるのですが、横長の写真が90度回転して縦長に取り込まれますどうしてでしょうか? 解決方法を教えてくださいお願いいたします

View Article


ワイヤレスマイク使用で撮影した音声が反映されない

カメラと撮影対象が離れているのでワイヤレスマイクを使ってハッキリした音声を収録しています。 ワイヤレスマイクを使用して撮影した動画(m2ts形式)をPE10に取りこんで編集していますが、プロジェクトにファイルを追加した状態でファイル再生するとハッキリした音声(ワイヤレスマイクで拾った音声)で再生されますが、タイムラインに追加するとビデオカメラ本体で録音された状態の音声(不明瞭)しか再生されません。...

View Article

クローニングについて、 WindowsXP(SP3)でPremire Elements 3.0...

数十台単位のクローニングについて、  WindowsXP(SP3)でPremire Elements 3.0 設定済みのPCをSysprepし、Sysprep実行後に、Premire Elements3.0を起動すると、「設定情報が無効です…」と表示し、起動できません。  対処方法はあるのでしょうか?そもそも、Sysprep及び、クローニングに対応していないのでしょうか?...

View Article


Re: ワイヤレスマイク使用で撮影した音声が反映されない

PMBをつかわずに、直接読み込んでみてどうでしょうか? http://forums.adobe.com/thread/1150863?tstart=0 Premiere proの方ですが、音声トラブルをPMB経由をやめて回避したようです。

View Article

Re: チャプターができません

ひょっとして、HDR FX-7からの. Windows8でのHDVキャプチャが対応してないのかもしれないですね。 以下のブログの方は、キャノンのHDVカメラがWindow8非対応になったことを嘆いていらっしゃいます。http://s.ameblo.jp/skyer-7755/entry-11406166818.html SONYに確認した方が良さそうですね。

View Article

Re: チャプターができません

ご連絡ありがとうございます。いろいろといじっていましたところキャプチャー出来るようになりました。原因は分かりませんが多分何かの設定が間違って いたののでしょう?お世話になりました。

View Article
Browsing all 7861 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>