Re: 還暦を迎えた私には感覚だけでは「使用」に手こずっています。簡単な入門書を教えて下さい。
実際に読んだわけではなく調べた限りではあるのですが、Photoshop Elements 14としての本は1冊しか出ていないようです。 お気に入りVIDEOをプロデュースPremiere Elements 14 Windows版 (SCC books) 初心者向けとして謳っているものになると、ひとつ前のVer.13のものになってしまいます。 はじめてのPremiere Elements...
View ArticleRe: 還暦を迎えた私には感覚だけでは「使用」に手こずっています。簡単な入門書を教えて下さい。
早速の回答ありがとうございます。私も調べた所、1冊しかありませんでした。「ブログ」を活用させて頂く共に、近くにある小さなパソコン教室にたずねて見ようと思います。有難うございました。また、宜しくお願い致します。
View ArticlePremiere Elements13 iso書き出しについて
Premiere Elements13にてH.264 1980x1080p NTSC Dolby にてiso書き出し、isoをBlu-rayに書き込んだところ、プレイヤーで再生する事ができませんでした。直接isoを開いても何も表示されません。 PCの環境は、Windows7 64bitCore i5メモリ 4GBです。 何か、対処方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。
View Articleプレミアエレメンツ13でのテキストスタイルの初期化方法
恐れ入れいます。プレミアエレメンツ13を使用しているのですが、テキストスタイルの一部を誤って削除してしまいました。初期化するなどして復活させたいのですが、方法がわからず困っております。どなたかご存知の方、おられますでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。
View Articleクリップを選択できない
いつもお世話になっています。左側の大きな画像(動画)に適用エフェクトで調整したいのですが、選択したいタイムラインのビデオや選択したい画面(左の動画)を一つだけクリックしても「複数のクリップが選択されています。...
View ArticleRe: Premiere Elements13 iso書き出しについて
お早うございます、いあ96938559さん Premiere Elements 13を持っていませんので、持っている12と14から推定で書き込みます。違っていたらごめんなさい。 >H.264 1980x1080p NTSC Dolby にて確認ですが、1080の右側の「p」は「i」ではありませんか。...
View ArticleRe: Premiere Elements13 iso書き出しについて
返信ありがとうございます。 >>H.264 1980x1080p NTSC Dolby にて>確認ですが、1080の右側の「p」は「i」ではありませんか。 すみません、間違っていました。H.264 1920X1080p NTSC Dolby でした。 >>iso書き出し、>isoイメージで書き出した理由は何かありますか。...
View ArticleRe: プレミアエレメンツ13でのテキストスタイルの初期化方法
お早うございます、mitsuru326さん ①「スタイル」タブをクリックし、スタイル一覧を開きます。②一覧の中から任意のスタイルの上で右クリックします。③開いたコンテキストメニューから「スタイルリストをリセット」を選択します。 以上の操作で復活すると思います。お試しください。
View ArticleRe: Premiere Elements13 iso書き出しについて
返信ありがとうございます。 >ISOイメージをCyberLink ISOビューアーなどのソフトでWindowsへmountしてから確認しています。isoイメージを、CyberLink ISOビューアーでは正常に再生できたが、ImgBurnで焼いたBlu-rayディスクは、プレイヤーで再生出来なかった。」と言うことでしょうか。...
View ArticleRe: クリップを選択できない
こんにちは、やんばるみつばちさん モニターパネルで左側の大きい動画、またはその動画のビデオトラックのクリップを選択すると、エラーメッセージが表示されるということですね。...
View ArticleRe: Premiere Elements13 iso書き出しについて
>>ISOイメージをCyberLink ISOビューアーなどのソフトでWindowsへmountしてから確認しています。>isoイメージを、CyberLink ISOビューアーでは正常に再生できたが、ImgBurnで焼いたBlu-rayディスクは、プレイヤーで再生出来なかった。」と>言うことでしょうか。 isoイメージを、CyberLink...
View ArticleRe: クリップを選択できない
こんばんは 私、Windows 8.1、Premiere Elements 12を使用し、クリップ数個のプロジェクトで、クリップ3個のグループ化・解除を行ってみましたがリアルタイムでできました。やんばるみつばちさんの場合、グループ化したクリップ数が多いなんてことはありませんか。 >ほかにも教えて頂きたいことがありますいくらでもどうぞ。
View ArticleRe: Premiere Elements13 iso書き出しについて
こんばんは そうですか。 それでは、私の提案③で試してみてはいかがでしょうか。BD-REディスクを使用すれば、何回でも使用(上書き)できますので、試し打ちには重宝します。
View ArticleRe: クリップを選択できない
150kw さま こんばんは!原因がやっとわかりました!!(かな??)クリップは3個から4個くらいでもエラーになりました。私の手順に原因があることが分かりました。【エラーになる手順】①グループ解除→②タイムライン上のクリップをワンクリック→③適応エフェクト→④エラーメッセージ「複数のクリップが選択されています。 クリップは一つだけ選択してください。」がでる。...
View ArticleRe: Premiere Elements13 iso書き出しについて
>それでは、私の提案③で試してみてはいかがでしょうか。>BD-REディスクを使用すれば、何回でも使用(上書き)できますので、試し打ちには重宝します。 ありがとうございます。試してます。
View ArticleRe: マルチカメラ編集
残念ながらPremiere Elements ではマルチカメラ専用の編集機能はございません、その為2つの映像をVideo1と2にならべ手動でカットをしていく他方法はないですー。上位版のPremiere Proであればマルチカメラ機能がついていますー
View Article