Re: スペースキーによる再生
Mickey-catさん、こんにちわしゃんてぃさん、お久しぶりです。 僕の仕事関係のところにあるMac10.9.5/Premiere Elements 12で試してみました。症状はまったく同じです。不便だけど仕様みたいですね。しゃんてぃさんが仰っている方法で操作されるのが良いと思います。
View ArticleRe: 取り込んだ動画を再生すると画像が荒くなります
mini_mk_kwさんいいえ、こちらこそわざわざご返信ありがとうございます!ぜひ直したいですよね~よろしくお願いしますいまさらなのですが同様のスレッドがありましたのでご覧ください。クリップに配置したら画質が荒れます。ご教授願います。ここでは静止画像が非常に高画質だった場合、ビデオにするとどうしてもある程度は劣化しますよ…という内容のようですね。ぜひご参考にしてくださいね!
View ArticleAdobe Premiere Elements 12 書き出しでAVIがないのですが?
書き出しでAVIに設定して無圧縮したいのですがAVIがないです。 対応してない感じですか?
View ArticleRe: Adobe Premiere Elements 12 書き出しでAVIがないのですが?
ナミアゲハさん、こんばんは Windows7では普通にあります。利用はMacでしょうか?※左側の画面は右側で「詳細設定」を押して出る画面です。
View ArticleRe: FLASHXDRで収録した素材を読みこむには
コーデックは真空波動研で調べてもダメでMediaInfoでしらべたらこのように出ました。プロ仕様機材で収録してるためエレメントではできないのでしょうか?ちなみにファイナルカット、プレミアプロは難なく扱えるそうです。エディウスもだめらしいです。もし変換ソフトはXDcamが扱えるものはご存知でしょうか?MPEG-4(QuickTime)(XDCAM EX35)My...
View Articleプレミアエレメンツの取り扱いについて、
スライドショーを作成しDVDをテレビ及びパソコン全画面で再生すると、原画より画像が悪くゆがみでる。白い小さな模様が下部に出、ノイズも出て、画面がチラツキます。ソフトは、御社のphotoshop,premiere,eremennts 12です。書き込み条件は、スライドサイズDVDNTSC720*480 wmv作成後DVD高画質-NTSC選択...
View ArticleRe: プレミアエレメンツの取り扱いについて、
こんにちは。うどんFCと申します。スライドショーはElements Organizerで作ったものでしょうか。DVDのフレームサイズは720×480なので、元素材の静止画が例えばデジタル一眼レフなどで撮影した高画質なものであればあるほど、出来上がりは必ず画質が劣化しますよ。画質が気になるようでしたら最初からPremiere Elements...
View ArticleRe: ブルーレイ焼く時にエラー?
tana-kenさん、こんにちは 日本語で情報がないので英語フォーラム等を検索すると''Chapter Overflow''で同内容が見つかりました。Chapter overflow errorRe: Chapter OverflowRe: Impossible to burn BD-r discs症状としてはtana-kenさんと同じく、Premiere...
View ArticlePremiere Elements13でDVカメラを認識しない
最近XpからWindows8.1に更新しましたが、DVカメラが認識せず困っております。状況はDVカメラをIEEE1394にて接続しましたが、ビデオインポータのソースに何も表にされません。DVカメラが古いSONY DCR-PC300が原因なのでしょうか。ちなみにWindowsのMovie...
View ArticleRe: Premiere Elements13でDVカメラを認識しない
junzo.kobaさん、こんばんは Premiere Elements 13ではDVおよびHDVのキャプチャ機能が削除されましたので、それが原因ではないでしょうか。Adobe Premiere Elements ヘルプ | Adobe Premiere Elements 13 の新機能 SONYや他社などのキャプチャソフトを使ってキャプチャして編集はPremiere Elements...
View Articlepremiere elements 13 でスタイル統一して文字だけ打ち変えスライドショーを作りたい
premiere elements 13 の文字ツールで似ついて質問です。色・フォント・位置をそろえ、各所で違うテキスト内容を表示したいのですが、うまくいきません。タイムライン上で一つテキストを作り、それをコピペして文字を打ち変えようとしても、先のコピー元の文字列まで同じ文字列に更新されてしまい「同スタイル・文字個別」のテロップをつけることが出来ません。 使用環境は Mac Book Air OS...
View ArticleRe: premiere elements 13 でスタイル統一して文字だけ打ち変えスライドショーを作りたい
tomato taroさん、こんにちは タイトルクリップを流用して複数回配置している場合、ひとつ中身を変えると、たしかに、配置しているすべてのクリップの中身が更新されてしまいます。 どれか一つをタイムライン上で名前を変更にしても同じ症状は続きます。 この場合は色・フォントを「スタイルを保存」機能で保存して毎回タイトルクリップを新規で作成した方がいいです。...
View ArticleRe: premiere elements 13 でスタイル統一して文字だけ打ち変えスライドショーを作りたい
うどんFCさん、ありがとうございます。迅速的確なアドバイス、本当にたすかりました。あと、激励「がんばれ」も、ありがたく受け止めました。おしえてくださり、ありがとうございました。
View ArticleRe: premiere elements 13 でスタイル統一して文字だけ打ち変えスライドショーを作りたい
tomato taroさん伝わりましたか!!笑こちらこそありがとうございます。今後ともよろしくお願いします
View Articleレコーダーの場所が表示されない
@Premire Elements 13を使用しています。DVD作成でPC内蔵のディスクドライブが「レコーダーの場所」に表示されません。再スキャンしても状況は変わりません。対処法をお教えください。
View ArticleRe: レコーダーの場所が表示されない
めぐととさん、こんにちは 環境はWindowsでしょうか。以下をお試しください。 ・起動時に起動ファイルを右クリック>管理者として実行 で起動する・QuickTimeプレイヤーの最新版をインストールするApple - QuickTime - ダウンロード・ディスクドライブのドライバを最新版にする・書き出し・配信>ディスク...
View Article