Re: オーディオファイルが取り込めない
こんにちわ うどんFCさんもおっしゃられていますが、ロカールから読み込んだ方がいいですよー元々オーガナイザーは指定したSDとかからPC内に保存をしてくれるので、気づかないうちにローカルに保存されています。音声だけでなく、動画も画像も全てマイピクチャとかマイビデオとかに保存をしてからPremiereElementsに読み込んであげないとエラーや今後のトラブルになってしまいますのでー
View ArticleRe: 時間表示を追加
PremiereElements にはタイムコードエフェクトがなかったと思います、すみません記憶が曖昧ですがエフェクト一覧にも記載がなかったので、、、http://helpx.adobe.com/jp/premiere-elements/kb/4420.html...
View ArticleRe: 時間表示を追加
こんにちは、海象さん。 lloco0320さんがおっしゃった「どこか」を紹介しましょう。 下記サイトをご覧ください。http://dtv.sakura.ne.jp/contents2/005.htmlここには、フリー素材のストップウォッチが3種類あります。3種類をダウンロードし、場面に合わせてお好きなものを使用すれば良いでしょう。私はこのサイトのストップウォッチを重宝して使用させて頂いています。...
View ArticleRe: 時間表示を追加
150kwさん 追記ありがとうございます。回答時の環境で参考サイトの掲載ができなかったものですから助かります。 PremiereElementsにもタイムコードエフェクトあると良いですねー
View ArticleCX900で撮影した動画に最適な出力設定は?
SonyのハンディカムCX900で撮影した動画をPremiere Elementsでカットしたりつなげ合わせたりしたいと思っています。動画編集ソフト自体初心者で今までメーカー付属のものしか使ったことがなかったのですが、せっかくきれいな画質で撮れているので少し時間をかけて編集をしたくてPremiere...
View ArticleRe: 時間表示を追加
lloco320さん 情報ありがとうございました。確認が遅くなり、申し訳ありませんでした。 やはり、PremiereElementsだけでは無理なんですね。 今後の機能追加に期待したいですね。
View ArticleRe: 時間表示を追加
150kwさん 追加情報、ありがとうございました。 今回は、時間がなかったので、■の文字列をたくさん並べて、文字を一文字ずつ表示するアニメーションでごまかしました。 9時間を約3分に縮めたものを作っていたので、ご紹介いただいた10分版では足りませんでした。ただ、自分でスクリプトを組めば、長時間もできそうなので、今度時間があるときに試してみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。
View ArticleRe: CX900で撮影した動画に最適な出力設定は?
こんばんは ソースがXAVCコーデックなので、プリセットはXAVCの方が妥当ですね。AVCHDの方はコーデックもフレームレートも違うので、タイムラインに載せた時に再生のためにレンダリングが必要になりそうです。問題は編集が終わった後でして、Premiere Elements 12ではXAVC形式の60Pでの書き出しは出来ないので、AVCHD FULL HD...
View Article文字がぶれてしまいます。
今、知り合いの結婚式のエンドロールをPremiere Elements11を使って作成してるのですが文字を入力して流してみると、文字がぶれしまい、とても見づらくなってしまいます。adobeに電話したところ、電話ではPremiere...
View ArticleRe: 文字がぶれてしまいます。
こんにちわ 文字がブレるとの事ですがもしかしてDVDに書きだされてますか?それであれば文字が潰れてしまうと思われます 理由なんですが、今の映像は殆どの場合が1920×1080というフルハイビジョンという規格になっていますがDVDは720×480というかなり小さい古い規格になってしまいます最近のテレビやプロジェクターだとそれを大きく引き伸ばしてしまうのでぶれたように見えるのかも...
View ArticleYoutubeにアップロードする際のトラブル
Adobe premiere elements 12 で作成した動画をYoutubeにアップロードすると、5分ほどの動画のはずが、50秒ほどの動画になってしまいます。(書き出しを行ってからのアップではなく、premiereからの直接のアップの際です) 解決策がわからないのでお教えください(;_;) <ノートパソコンのスペック>windows7 Home Premiumプロセッサ インテル...
View Article体験版を利用するには?
こちらの体験版をダウンロードしたのですが、インストールしたアプリケーションを開くと、シリアル番号を聞かれます。受け取ったメールにはコードのようなものが記載されていませんが、どのよう に利用すればいいのでしょうか?
View ArticleRe: 体験版を利用するには?
インストール完了後に「体験版の使用を開始する」で進むとシリアル番号はきかれないはずなのですが。↓こちらの手順を再度確認してみてはいかがでしょう。 体験版のインストール(Photoshop Elements 12/Premiere Elements 12 | Windows)
View ArticleRe: Youtubeにアップロードする際のトラブル
こんにちわ PremiereElementsからYOUTUBEにアップロードする際に一部の方で問題があるというのをどこかで読んだ記憶があります。└その中にはPremiereElements からYOUTUBEにサインサインできないというのもあったと思いますもし早急にアップロードする必要があるのであれば書き出しからコンピュータを選びMP4で書き出してあげるのが良いかと思われますー...
View ArticleRe: Youtubeにアップロードする際のトラブル
返信ありがとうございます。 ”書き出し”なのですが、ほとんどのファイル形式で書きだそうとしても原因不明のエラーが生じ失敗してしまいます。。 サポートに電話で問い合わせてみたいと思います。
View ArticleRe: Youtubeにアップロードする際のトラブル
既に問い合わせをされていたらすみません。「書き出しができない」との事なのでもしかしたらYOUTUBEへのアップロードができないのと関係性があるかもしれません。...
View ArticleRe: Youtubeにアップロードする際のトラブル
日が空いてしまいましたが、現状をお伝えします。結論からいうと何も解決していません笑w lloco0320さんに先日教えて頂いた4つの解決策をすべて試しましたが、「書き出しができない」状態が続いています。 一つ目の解決策なのですが、「管理者として実行」を選んで起動すると「グラフィック~~が最新ではない」というエラーが出てしまいました。...
View ArticlePremiere Elements 8で新規ファイルを作成しようとしてOKボタンを押しても何も反応がなく、グレーの画面のままです。困っています。助けて下さい。
Premiere Elements 8で新規ファイルを作成しようとしてOKボタンを押しても何も反応がなく、グレーの画面のままです。困っています。助けて下さい。
View Article認証できない
premiere elements 12をインストールしていくと最後に認証ができません。”インターネットに接続して再試行して下さい。”と出ますが、ネットにはつながってます。セキュリティーソフトもいれてません。家の中では無線LANルーターに有線で接続してます。
View ArticleRe: 認証できない
そのメッセージの場合は、まずココでしょうか。 サインインおよびライセンス認証における問題のトラブルシューティング(CC/CS6/CS5.5 | Photoshop Elements 12/Premiere Elements 12) 1つずつチェックしてみてください。
View Article