こんばんは
>書き込み成功です。
書き込みできて良かったですね。
>Windows-8でも同じ方法で可でしょうか?
同じです。私はWindows8.1とPremiere Elements14の組み合わせです。
◆以降はちょっとおせっかいですので、宜しかったらお試しください。
①「AVCHD」で書き出す
パソコンにDVDドライブが搭載されている場合、「AVCHD」で書き出すと、DVDよりは一段と綺麗な(ハイビジョン)映像で視聴できます。ただし、DVDレコーダーまたはプレーヤーがあま り古いと見れない場合があります。録画時間は約30分強です。
メディアは DVD-R または DVD-RW です。
設定方法は下図を参考にしてください。
②「Blu-ray」で書き出す
パソコンに書き込み可能型Blu-rayドライブが搭載されていて、さらにBlu-rayレコーダーまたはプレーヤーがある場合、「Blu-ray」で書き出すと綺麗な(ハイビジョン)映像で 視聴できます。録画時間は約1時間45分です。
メディアは BD-R または BD-RE です。
設定方法は下図を参考にしてください。

