Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Premiere Elementsコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7861

Re: はじめまして、購入前に体験版試しているのですが、新規プロジェクト制作で設定変更してもアスペクト比が変わりません、16:9を4:3にしたいのですが作業画面でも16:9のままですし書き出しても16:9です。どうすれば変えられるのでしょうか?

$
0
0

こんにちは

 

映像素材が16:9ですから、4:3映像で書き出せば、上下に黒帯が入ります。次のように行なえば黒帯を消すことが出来ます。作例はPremiere Elements 12です。

 

①新規プロジェクトを起動します。

②メニューの「ファイル」→「新規プロジェクト」を選択し、開いた「新規プロジェクト」ウインドウで「設定を変更」をクリックして開き、「使用可能なプリセット」を「NTSC DV 標準 48kHz」を選択して「OK」をクリックします。

「新規プロジェクト」ウインドウに戻り、「選択された・・・・強制的に設定」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。

③映像素材ファイルを読み込み、クリップをタイムラインに配置します。すると、モニターには下図のように上下に黒帯が入ります。

④上図のまま書き出すと、上下に黒帯が入ったまま書き出されますので、ここで修正を行ないます。

「適用エフェクト」をクリックし、開いた「適用されたエフェクト」ウインドウで「スケール」パラメーターの値を約「135.0%」(多少異なるかも知れません)にすると、映像が拡大され、黒帯 が消えます。

⑤映像のバランスが悪い場合は、「スケール」パラメーターの値をさらに上げて映像を拡大し(上げ過ぎるとボケます)、「位置」パラメーターの数値をスクラブして変更し、映像を移動してバランス 良い位置に修正します。

⑥すべてのクリップに対して、④必要なら⑤の操作を行ないます。

⑦編集が終わったら書き出しを行ないます。

「書き出し・配信」をクリックし、続いて「ディスク」を選択します。

⑧「ディスクメニューがありません」ウインドウが表示されたら「いいえ」をクリックします。

⑩続いて表示された「ディスク:場所の選択と設定」ウインドウで、「DVD」を選択し、「書き込み先」は「ディスク」、「プリセット」は「NTSC_Dolby DVD」を選択し、「画質」は「空き容量にコンテンツを合わせる」にチェックを入れ、最後に「書き込み」をクリックします。

 

以上で黒帯のない映像が書き出されると思いますが、いかがでしょうか。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7861

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>