返信ありがとうございます。
見えますよ。スクリーンショットは自分が意図したようになかなか動かない(配置できない)でしょう。私も苦労しています。
◆レコーダー
念のためですが、ディスクを再生する機器はブルーレイ(Blu-ray)レコーダーですよね。DVDレコーダーですと画質の向上は期待できません。
ブルーレイレコーダーかDVDレコーダーか確認して教えて下さい。
◆ビデオカメラの撮影モード
ビデオカメラで撮影する時の画質のモードです。簡単にいえば、奇麗に撮れるモード、まあまあ奇麗に撮れるモード、奇麗でなくてもいいやモード見たいのがあります。
ビデオカメラはたぶん「デジタルAVCHDビデオカメラ」だと思います。購入した状態のままで使用していれば、たいてい奇麗に撮れるモードになっていると思います。
じゃ、動画がどのモードで撮れているか次のようにして確認してください。
①Premiere Elementsを起動し、作成したプロジェクトを読み込みます。
②「プロジェクトのアセット」(画面の左上にあります)を開くと、撮影した動画が表示されます。
「プロジェクトのアセット」が表示されていない場合は、メニューの「ウインドウ」→「プロジェクトのアセット」を選択すると表示されます。
③どれかの動画の上で右クリックすると、コンテキストメニューが開きますので、「プロパティ」を選択します。
④開いた「プロパティ」ウインドウで、「画像のサイズ」の数値を教えて下さい。1920×1080とか1440×1080と表示されていると思います。
◆プロジェクト設定、書き出し設定
提示頂いたスクリーンショットを見ますと、奇麗なモードのプロジェクト設定や書き出し設定には、設定内容が合っていません。
ここで質問した2項目の回答を頂いてから、それを見て正しい設定方法をご連絡したいと思います。