詳細にありがとうございます。
全般的なエラーなのかもしれません。のでちょっと追加で質問も
(質問ばかりで、すみません)
① どんな映像をMP4で書き出しても、同じ結果になるのでしょうか。
※Win7なら"C:\Users\Public\Videos\Sample Videos"に「野生動物」というサンプルビデオが入っています。
これを1つだけタイムラインへ置いて(とりあえずエフェクトなどは一切かけずに)いつもどおり書き出し、とした場合も同じ結果(エラー)になりますか?
→ もし「野生動物」だけなら書き出せるということであれば…
書き出せないプロジェクトは時間が長すぎる(or重過ぎる)ことにより、書き出し時にかかる負荷にシステムが対応しきれていない結果なのかな、と感じました。
参考にさせていただいた記事がこちら。
Premiereのトランスコードエラーや原因不明のエラーを回避 | YuzuPhoto.com
② 書き出している場所はどこでしょう?外付けのハードディスクとか、フラッシュUSBなどの外部メディアではなく、デスクトップなどローカルへの保存でしょうか。
→ 環境によっては、外部メディアへの直接保存はうまくいかない場合もありそうです。
③ 環境設定ファイルを再作成すると改善するかもしれないみたいです。
以下の場所にある「12.0」(もしかしたら12.1なのかな)フォルダの名前を「12.0_old」に変更します。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Premiere Elements
※AppDataが見あたらない場合はこちら(隠しファイルおよび隠しフォルダーを表示する方法(Windows))
何かお役に立てばよいのですが。