こんにちは、定行大16541968さん
まずは、①OSとそのバージョン ②Premiere Elementsのバージョンを教えてください。
以下の説明は、Windows 10、Premiere Elements 14を使用しています。
タイムラインのズームレバーを一番右側に振ると、タイムコードの目盛が最小単位になります(下図)。
この状態で再生ヘッド(時間インジケーター)を動画の冒頭部分の画像が一瞬だけ表示される付近を1フレームずつ送るとその画像がクリップの最後に入っているか、または動画の冒頭部分の画像が何 フレームか別のクリップで入っているかがわかると思います。
その画像がクリップの最後に入っている場合 ⇒ クリップの最後の部分をトリミングしましょう。
別のクリップが入っている場合 ⇒ クリップを削除しましょう。
以上で改善しない場合は、
メニューの「編集」→「環境設定」→「メディア」を選択し、開いた「環境設定」ウィンドウで、キャッシュサイズのスライダーを一番左側に振って(0 MB)、「今すぐ消去」ボタンをクリックします。次にスライダーを元に戻してから(5 MB)、最後に「OK」をクリックしウィンドウを閉じます。
それから「ゴミ箱」を空にします。
Premiere Elementsを再起動して確認してみてください。
キャッシュファイルの消去を行いますと、プロジェクトファイルを初めて開くときに多少時間がかかるかもしれません。