Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Premiere Elementsコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7861

Re: DVDに書き出すと上下が切れる/左右に黒い帯ができる

$
0
0

こんにちは、正樹保31097711さん

 

フルハイビジョン(またはハイビジョン、以後ハイビジョンは省略)編集した動画をDVDに書き出した場合、理論上画面の両サイドに黒帯が入ります。

ですから、「DVDプレーヤーで再生してテレビで見る」または「DVDプレーヤーソフトで再生してPCで見る」の両者とも画面の両サイドに黒帯が入ります。

テレビで見た場合、上下が切り取られた状態とのことですが、テレビの画角設定が標準以外の設定(横方向映像範囲を画面一杯に引き伸ばしている)になっているのではないかと思います。

 

画面の両サイドに黒帯が入る理由

フルハイビジョンとDVDワイドスクリーンの縦横比は両者とも通称16:9ですが、厳密にはDVDワイドスクリーンのほうが若干横長というのが理由です。

・フルハイビジョンは、横1920×縦1080ピクセル、ピクセルアスペクト比1.0です。

・DVDワイドスクリーンは、横720×縦480ピクセル、ピクセルアスペクト比1.2121です。

・フルハイビジョンの縦方向を480ピクセルに換算すると、横方向は比例計算で853..33ピクセルになり、さらにピクセルアスペクト比を1.2121で換算すると、横方向は704.01ピ クセルになります。

 

・従って、DVDワイドスクリーンとフルハイビジョンの縦方向を480ピクセルに合わせると、横方向はDVDワイドスクリーンは720ピクセル、フルハイビジョンは、704.01ピクセルとな ります。

・以上から、DVDワイドスクリーンのほうがより横長であることが分かります。

・その量は、720-704.01=15.99≒16ピクセル(両側)=8ピクセル(片側)となります。

 

ですからフルハイビジョンをDVDワイドスクリーンに書き出すと画面の両サイドに8ピクセル幅(ピクセルアスペクト比1.2121換算)の黒帯が入ります。

 

Premiere Elements 14のDVD書き出しで、黒帯が入らないようにするためには、全てのクリップで「スケール」の値を「102.3」(720/704.01×100≒102.27)以上にします(下図)。中途 半端な値ではなく「102.5」にするのが良いでしょう。当然映像の上下は少し切り取られます。

クリップが多数配置されている場合は、いちいちスケールの値を変更するのは大変ですので、コピー&ペーストでコンテキストメニューから「エフェクトと調整をペースト」を選択すると一発でできま す。

 

テレビの画角設定は自動か手動か確認されて行なってみてください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7861

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>