こんにちは、manta55さん
状況は次のようなことですか。
例えば、古いビデオのデータ(解像度低い)を「720×480 ワイドスクリーン」、新しいビデオのデータ(解像度高い)を「1920×1080」とします。
この両者の映像が入った動画があり、視聴すると、新しいビデオのデータ(解像度高い)の画質が落ちており、フレームサイズを確認すると「720×480 ワイドスクリーン」になっている。
だとすれば、「720×480 ワイドスクリーン」のプロジェクト設定で編集したからで、「1920×1080」の高解像度映像が、「720×480 ワイドスクリーン」の低解像度映像に変換されたからではと思います。
一度低解像度に変換された映像は、残念ながら元に戻すことは出来ません。
もし、古いビデオのデータ(解像度低い)と新しいビデオのデータ(解像度高い)が残っていれば再編集可能ですので、最初に新しいビデオのデータ(解像度高い)をタイムラインにドラッグ&ドロッ プします。そうすれば、プロジェクト設定は新しいビデオのデータ(解像度高い)で作成され、高解像度の動画を作成できます。音声は古い動画のものを利用すると良いと思います。